|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 歴史 : [れきし] 【名詞】 1. history
チャドの歴史(チャドのれきし)は、チャドの歴史をまとめたものである。チャドの歴史を特徴付けるのは、約1000年間栄えたカネム・ボルヌ帝国である。アフリカ分割以降はフランス植民地帝国を構成するフランス領西アフリカとして、他の西アフリカ地域の大部分と併せて組み込まれてしまう。1960年の独立後はサハラ砂漠の南に位置する諸国の例に漏れず、北部のイスラム教徒と南部のキリスト教徒の争いが絶えなかった。さらに、北に接するリビアの侵略を受けてしまうことになる。 == 先史時代 == 300万年前のものと思われるアウストラロピテクスの下顎骨の一部がエミクーシ山脈の南、多数のワジが交差するボルコウで発見されている。これは大地溝帯と並び、アフリカでも最も古い時代の化石である。アフリカの人間集団は大きく5種類に分けられると考えられている。4万年前から1万年前まではチャド付近が黒人とピグミーの生活圏の境界になっていた。 紀元前5000年から前2000年にかけて、定住民族の遺構が残っている。彩色された壁画が多数残っているため、当時生息していたサハラの動物に関する記録としても役立つものである。前2000年ごろ、現在のエチオピア周辺に定住していたクシュが西に大きく勢力を拡大、チャド周辺はクシュの勢力圏となった。 前2000年から前500年ごろ、チャド周辺に現在のチュニジア方面からサハラを経由して、動物の家畜化技術が伝わる。牛と羊、山羊を家畜化した記録が残っている。ほぼ同時期にアフリカ米、モロコシ、シコクビエの栽培が始まった。 前600年から前500年ごろには現在のリビア方面からサハラを経由して鉄器が伝わった。経路となったサハラの交易路には当時の戦車の彫刻も残っている。当時はまだ乾燥化が進んでおらず、チャド湖には北部のエミクーシ山脈、東部のスーダンとの境、西南部のアダマワ高地、南部のコンゴ盆地の手前から、広く水が集まってきていた。 8世紀にはアラブ人が訪れた記録が残っている。9世紀ごろ、チャド湖沿岸にサオ族と呼ばれる民族が定住しはじめた。サオ族は、鉄器、陶芸に優れた作品を残している。(:en:Sao civilisation) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「チャドの歴史」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|