|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
チャパ・デ・コルソ(Chiapa de Corzo)はメキシコ、チャパス州の中央部に位置する先古典期前期末から後古典期まで居住が続いてきた遺跡で、周辺地域の標式遺跡にもなっている。グリハルバ川左岸にある同名の町の近くにあり、州都トゥストラ・グティエレスからもそれほど遠くない場所である。肥沃な川沿いの低地にあってスミデロ峡谷の川が合流しきらない場所に立地し、先古典期中期からグリハルバ川流域とチャパス州太平洋岸の中心地の一つとして本格的に発展しはじめた。季節によって氾濫する川沿いの肥沃な土地を思う存分に利用するとともに、やや上流のラ・リベルタドから航行可能になりすぐ下流にはスミデロ峡谷から流れる川の合流点があるという好立地を生かし河川交通や交易を統御して後古典期まで繁栄を続けた。 チャパ・デ・コルソは、13期に時期区分され、先古典期のチャパI期 - V期(1500B.C. - 100B.C.)、原古典期のチャパVI及びVII期(100B.C. - A.D.200)、古典期のチャパVIII期 - X期(A.D.200 - 950)、後古典期のチャパXI-A期 - XII期(A.D.950 - 1524)までに区分される。 ==先古典期のチャパ・デ・コルソ== チャパ・デ・コルソでみられる巨大な土のマウンドと中庭は先古典期中期のチャパIII期、紀元前700年ないし同600年頃から築かれ始めた。建造物7-Eの粘土の床に掘り込んだこの時期独特の墓から出土した土器はよく磨かれた赤、黒、褐色がかった白色の単色土器でろうのようなにぶい光沢をもつ〔並行する低地マヤのマモム期も似た傾向の土器である。マモム期とは、低地マヤの標式遺跡ワシャクトゥンの時期区分で先古典期中期に相当する。〕。建造物7-Eは粘土をつき堅めた高さ6mの建物でのちに基壇13号に覆われるようになる。この時期からチャパ・デ・コルソに首長制国家が形成されはじめたと考えられる。 先古典期後期のチャパIV期(紀元前400年前後)には化粧漆喰の建造物が現れる。土器の器形は多様化して円筒形の印章も出現する。埋葬74号からは、この時期から出現する化粧漆喰を施した土器に共伴して貝製の羽毛のヘビが刻まれた耳飾りも出土している。チャパIV期の年代はマウンド1号の炭化物の放射性炭素年代から564±B.C.から424±60B.C.頃と考えられる。チャパV期(紀元前200年前後)になると土器には胴部の中央部ないし口縁部に鍔を持つ鉢や皿が特徴で赤と黒に彩色され磨かれている。トウモロコシの穂のように尖って内部が空洞な四脚土器もまれに出土する。赤地にクリーム色の二彩土器もみられ内面にも外面にもさまざまな曲線文様が施された器面がよく磨かれた鉢が典型的なものである。香炉につかわれたと考えられる内側に突起をもち黒く塗色された鉢がわずかながら出土する。この器はチャパV期の間に発展し普遍的なものとなる。チャパV期の土器はカンペチェ州やマヤ低地でみられるチカネル期〔ワシャクトゥンの編年で先古典期後期を指す。〕の土器と非常によく似ており直接的な関係がうかがわれる。またグアテマラ高地からの強烈な影響のもとに永続的で洗練された地域スタイルとして形成されたと考えられる。チャパV期の年代はマウンド1号のチャパV期の廃棄された層の上に倒れた建物の炭化した柱のサンプルから得られた放射性炭素年代から210±30B.C.前後と考えられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「チャパ・デ・コルソ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|