|
突き当たり
【名詞】 1. end (e.g., of street) ===========================
ツキアタリ(つきあたり、突き当たり)は囲碁用語の一つで、相手と自分の石が一路隙間を空けて対峙しているとき、その隙間に打つ手のこと。文字通り相手に突き当たるような手。下図が「ツキアタリ」の一例である。 動詞では「ツキアタる」となる。また「突っ張り」「ブツカリ」と表現されることもある。 ==ツキアタリの例== 白1ではaのオサエではなく、▲の石に響かせてツキアタリで決める。黒2と受けさせ、白3とハネて制すれば好形。ただし、黒2だと将来白b黒c白dから白eのサガリを狙う手段が残るので、黒2でeに打つ場合もある。 △のハイコミに対し、図1のようにすぐオサエると白2のオキからえぐられ、根拠を奪われる。これを防ぐため、図2黒1とツキアタリを決めてから黒3とオサエれば無事。ただし、白2とノビられるのは損なので、黒1でaやbに打つ場合が多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ツキアタリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|