翻訳と辞書
Words near each other
・ ツリアブ科
・ ツリウム
・ ツリウムの同位体
・ ツリカケ車
・ ツリガネカイメン目
・ ツリガネカズラ
・ ツリガネクラゲ亜目
・ ツリガネソウ
・ ツリガネニンジン
・ ツリガネニンジン属
ツリガネムシ
・ ツリサラグモ
・ ツリスガラ
・ ツリスガラ亜科 (Sibley)
・ ツリスガラ科
・ ツリッキーズピン太郎
・ ツリフネソウ
・ ツリフネソウ属
・ ツリフネソウ科
・ ツリミミズ亜目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ツリガネムシ : よみがなを同じくする語

釣り鐘虫
ツリガネムシ : ミニ英和和英辞書
釣り鐘虫[つりがねむし]
(n) bell animalcule (insect)
===========================
ツリガネムシ : ウィキペディア日本語版
ツリガネムシ

ツリガネムシ(釣鐘虫、学名:''Vorticella nebulifera'')は貧膜口綱周毛亜綱に属する繊毛虫の1種である。広義には、この種が属するツリガネムシ科、あるいはツリガネムシ目に属する生物全体を示す言葉である。
淡水に生息する単細胞生物である。主として用水路や水田など、止水に生息し、水中の水草や枯れ枝などに多数が群れをなして固着している。体は円錐形で、底面に当たる位置の周囲には繊毛列があり、これにより水流を作り、その端にある細胞口へ微粒子などを流しこんで摂取する。円錐の頂点に当たる部分からは長い柄が伸びて、基質上に固着する。何か刺激を受けると、細胞の繊毛部分は袋の口を縛るような形で縮み、同時に長い柄は螺旋状に収縮する。収縮は瞬間的に起こり、そっとしておけばゆっくりと体を延ばす。
近縁の種には枝分かれした柄に多数の細胞体が付いて、群体を作るものや、ミジンコの体に固着するものなど、様々なものがある。

== 外部リンク ==

*ツリガネムシの運動


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ツリガネムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.