|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
株式会社ツルハホールディングス()は、ドラッグストア大手の株式会社ツルハ、株式会社リバース、株式会社くすりの福太郎などを傘下に持つ持株会社。東京証券取引所第1部上場。本社は札幌市東区。 2013年現在、ドラッグストア業界では売上高でマツモトキヨシホールディングス、サンドラッグに次ぐ業界3位〔ツルハHD、広島の同業を買収へ ドラッグ店3位に浮上 - 日本経済新聞・2013年11月21日〕。ハピコムグループ最大手。 == 沿革 == * 1929年(昭和4年) - 北海道旭川市で「鶴羽薬師堂」として創業。 * 1956年(昭和31年) - 「ツルハ薬局」に屋号を変更。 * 1963年(昭和38年) - 株式会社ツルハ薬局(現・株式会社ツルハホールディングス)を設立。 * 1972年(昭和47年) - お菓子の販売開始。 * 1975年(昭和50年) * 5月 - 株式会社クスリのツルハコントロールセンター(現・株式会社ツルハ)を設立。 * 9月 - 札幌にも北13条店を機に進出し、本格的なチェーン展開を開始。 * 1987年(昭和62年)6月 - 六郷店を機に東京・首都圏に進出。 * 1991年(平成3年)8月 - 営業の全部を株式会社クスリのツルハコントロールセンター(商号を株式会社ツルハに変更)に営業譲渡し、事業目的を保険代理業に変更。 * 1992年(平成4年) - 社名を、株式会社ツルハ薬局から株式会社クレーン商事に変更。 * 1995年(平成7年)1月 - 株式会社ツルハが、ジャスコ株式会社(現・イオン株式会社)と業務・資本提携。 * 2001年(平成13年)11月 - 株式会社ツルハが、株式会社リバースを子会社化。 * 2004年(平成16年) - 札幌市に本社を移転。 * 2005年(平成17年) * 8月 - 社名を、株式会社クレーン商事から現社名・株式会社ツルハホールディングスに変更。 * 11月 - 株式交換により株式会社ツルハを完全子会社化して、持株会社となる。またそれに伴い、ツルハに代わって東京証券取引所第1部に上場する。 * 2006年(平成18年)12月 - 関東東部を地盤とする株式会社くすりの福太郎の発行済み株式の36.5%を取得し、同社を持分法適用会社(いわゆる傘下の会社)とする。 * 2007年(平成19年) * 3月 - 当社の取引先であるタカマツヤとの共同出資でグループ統一プライベートブランド「M's one(エムズワン)」の企画開発・販促活動を専門とする株式会社ウイングを設立。 * 5月 - 株式交換により、株式会社くすりの福太郎を完全子会社化。 * 2008年(平成20年) * 7月 - 株式取得により、株式会社スパークを完全子会社化(株式会社スパークは2013年(平成25年)8月16日に株式会社ツルハへ吸収合併される)。 * 12月 - 機能子会社として株式会社ツルハグループマーチャンダイジング並びに株式会社ツルハフィナンシャルサービスを設立。同時に当社が保有する株式会社ウイングの株式をツルハグループマーチャンダイジングに譲渡、グループ会社並びに従業員向け保険代理店業務をツルハフィナンシャルサービスへ業務移管。 * 2009年(平成21年) * 2月 - 株式取得により、株式会社ウェルネス湖北を子会社化。 * 3月 - グループ内の通信販売事業をまかなう株式会社ツルハeコマースを設立。 * 8月 - 同じハピコムに所属するクラフトのドラッグストア事業を新設分割により設立した株式会社サクラドラッグを株式取得により子会社化(株式会社サクラドラッグは2011年(平成23年)5月に株式会社ツルハに吸収合併される)。 * 2010年(平成22年)7月 - 中国地方を基盤にコンビニエンスストア等を展開するポプラと業務提携を結ぶ。 * 2011年(平成23年) * 5月 - 当社孫会社で、グループ会社のツルハグループマーチャンダイジングと取引先のタカマツヤが保有していた株式会社ウイングの全株式を取得により完全子会社化。 * 9月 - ポプラとの業務提携を解消。 * 2012年(平成24年) * 4月26日 - ツルハグループの店舗数が1000店を突破〔ツルハグループ 1,000店舗到達のお知らせ - ツルハホールディングス・2012年4月26日〕。 * 7月18日 - タイに進出、バンコク市内(エカマイ駅近くのゲートウェイ・エカマイ内)に1号店をオープン〔ツルハグループ海外1号店 7月18日オープン - ツルハホールディングス・2012年7月18日〕。 * 2013年(平成25年) * 7月1日 - 国内大手ドラッグストアでは初めて、電子マネーマルチ端末をグループ内全店に導入。これにより、すでに利用可能となっていた楽天Edyに加え、WAON・iD・QUICPayでも利用可能となる。 * 8月7日 - グループ内各店舗にLINEアカウントを設定し、LINEユーザーに向けた情報提供サービスを開始〔ツルハグループは「LINE」からお得な情報を発信します! - 株式会社ツルハホールディングス ニュースリリース 2013年8月6日(2014年2月22日閲覧)〕。 * 8月16日 - 和歌山県・大阪府でドラッグストアを展開する株式会社ウエダ薬局の全株式を取得し、完全子会社化〔株式会社ウエダ薬局の株式取得(子会社化)に関するお知らせ - 株式会社ツルハホールディングス IR情報 2013年6月4日(2014年2月22日閲覧)〕(株式会社ウエダ薬局は2013年(平成25年)11月16日に株式会社ツルハへ吸収合併される)。 * 12月20日 - 株式会社ハーティウォンツの全株式のうち、株式会社リサ・キャピタル・マネジメント(株式会社リサ・パートナーズの完全子会社)が運営する投資ファンドが保有していた分(56%)すべてを当社が株式取得し、同社を子会社化〔株式会社ハーティウォンツの株式の取得に関するお知らせ - ツルハホールディングス・2013年11月21日〕。 * 2014年(平成26年) * 1月23日 - 前述の楽天Edy・WAON・iD・QUICPayに続き、交通系電子マネー9種(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)をグループ内全店に導入(ウォンツ店舗は同年2月より導入開始)〔ツルハグループ全店にて交通系電子マネーがご利用いただけます - ツルハホールディングス・ジェーシービー・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本6社連名によるリリース(配信元:ツルハホールディングス) 2014年1月23日(2014年2月22日閲覧)〕。 * 8月19日- 当社でLINEアカウントの運用を開始。子会社のくすりの福太郎のキャラクターである「ふくちゃん」を手始めに、グループ会社のキャラクターなどのオリジナルのLINEスタンプの配信も行われる〔ツルハグループ「LINE」公式アカウントを開設します - 株式会社ツルハホールディングス ニュースリリース 2014年8月19日(2014年10月29日閲覧)〕。 * 2015年(平成27年) *2月 - 子会社の株式会社くすりの福太郎で約17万件の薬剤服用歴未記載問題が発覚。 *4月13日 - 株式会社レデイ薬局に対する株式公開買付け並びに同社との資本業務提携契約を締結したことを発表。なお、株式公開買付けは2段階で行うこととし、1回目は株式会社フジと共同で買い付けを行う。 *5月16日 - 株式会社ツルハが株式会社リバースを吸収合併。 *5月19日 - 株式会社レディ薬局に対する1回目の株式公開買付けが同年5月18日で終了し、応募株券等の総数の2分の1ずつを共同で買付けを行った株式会社フジとそれぞれ買い付けにより株式を取得。 *6月1日 - 株式会社レディ薬局に対する2回目の株式公開買い付けの開始を発表。2回目は当社が単独で買付けを行う。 *7月14日 - 株式会社レディ薬局に対する2回目の株式公開買付けが同年7月13日をもって終了し、応募株券等の全部を買付けにより株式を取得。 *8月16日 - グループ内における中国地方での組織再編に伴い、子会社の株式会社ハーティウォンツが同じく子会社の株式会社ウエルネス湖北を吸収合併し、株式会社ハーティウォンツは株式会社ツルハグループ ドラッグ&ファーマシー西日本に商号変更。なお、両社が展開していた「ウォンツ」及び「ドラッグストアウェルネス」の屋号は合併後も存続される。 *10月13日 - 無料Wi-Fiサービス「TSURUHA Free Wi-Fi」をグループ全店(株式会社レディ薬局の一部店舗を含む)で提供開始。 *10月19日 - 株式会社レディ薬局が同年9月14日に開催した臨時株主総会において決議された、同年10月6日を効力発生日とする株式併合により生じた端数株式を当社が取得し、2回に分けて実施した株式公開買付けにより取得した分を合わせて当社の株式保有割合が51.35%となり、同社を子会社化(今後、当社保有分の0.35%分を株式会社フジへ譲渡する予定)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ツルハホールディングス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|