|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ティノ・セーガル(''Tino Sehgal''、1976年 - )は、イギリスに生まれ、現在ベルリンを本拠地とする芸術家。彼が「構築された状況」(constructed situation)〔Anne Midgette, ''The New York Times'', Nov 25, 2007 〕と呼ぶその作品では、彼の考えた指示をパフォーマーが実行する(セーガル本人はそこにはいない)。セーガルはベルリンで政治経済を、エッセンでダンスを学び、2000年からアーティストとしての活動を始めた。 セーガルはICA(Institute of Contemporary Arts, ロンドン)やテート・ギャラリー、マニフェスタ4、2005年のヴェネツィア・ビエンナーレなどのメジャーな会場での展示を数多く行っている。2006年にはヒューゴ・ボス賞の最終選考に残った〔guggenheim.org 〕。セーガルは作品の売買時に、指示の文面、領収書、カタログ、写真が一切存在しないように要求している。つまり、彼の作品はいかなる形の記録も残されない。 == 主な作品 == ; This is New : 美術館の案内係がその日の新聞の見出しを来館者に言う。 ; This Success/This Failure : 小さな子どもたちが何もない部屋で、何も物を使わずに遊ぶ。子ども達はときどき、観客を自分たちのゲームに引き入れる〔。 ; Instead of allowing some things to rise up to your face, dancing bruce and dan and other things : ダン・グラハムとブルース・ナウマンの作品である、ダンスに影響を受けたビデオ作品を、実演として再上演したもの(2000年)。 ; This is Good : 美術館員が、腕を振り回し左右の足で交互に飛び跳ねながら"This is Good"と繰り返し言う(2001年)〔Alan Gilbert, ''The Talking Lure'', ''The Village Voice'', Dec 4, 2007 〕。 ; This is Propaganda : 観客が部屋に入るときに、美術館の警備員が、"This is Propaganda/you know/you know"(これはプロパガンダです、知ってるでしょ、知ってるでしょ)という歌詞の歌を歌う(2002年)。この作品はテート・ギャラリーのコレクションに加わっている〔tate.org.uk 〕。 ; This objective of that object : 観客はこちらに背を向けた5人の人に囲まれる。五人は「この作品の目的は討論の対象になること」と唱和する。観客が返事をしなければ、彼らはゆっくり地べたに崩れ落ちる。観客が何かを言うと彼らはその言葉について議論を始める(2004年)〔Lucy Steeds, ''Tino Seghal'', ''Art Monthly'', March 2005, pp28 - 29. 〕 。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ティノ・セーガル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|