|
テオドシウス1世(フラウィウス・テオドシウス、Flavius Theodosius, 347年1月11日 - 395年1月17日)は、古代ローマ帝国の皇帝(在位 379年 - 395年)。テオドシウス大帝とも呼ばれる。わずか1年間ではあったが、東西に分裂していたローマ帝国を統一し、一人で支配した最後の皇帝となった。死後にローマ帝国は再び東西に分けられ、永久に統一されることはなかった。 392年にキリスト教を東ローマ帝国の国教に定め、のちに西ローマ帝国および統一ローマにおいても同じくした。 == 生涯 == テオドシウスは、347年ローマ帝国の上級将校だった大テオドシウスの息子としてカウカ(現在のスペインのコカ)に生まれた。 368年にブリタンニアで発生した軍の反乱の鎮圧のために現地に赴いた父に同行し、374年には、モエシア(ドナウ川下流のローマ属州)の軍司令官になった。 しかし、375年に反乱の疑いをかけられ父が処刑されると、テオドシウスは軍を退役し、生まれ故郷のカウカに退いた。彼の引退と父の死の因果関係は不明だが、374年後半にサルマティア族との戦闘中に、自身の率いていた軍団のうちの2個軍団を失ったことが原因で、皇帝ウァレンティニアヌス1世から解任された、というのが真相であろう。 364年から375年にかけてローマ帝国はウァレンティニアヌス1世とウァレンスという兄弟2人の共同皇帝によって統治されていた。その後、375年にウァレンティアヌス1世が死去すると、彼の息子(ウァレンティニアヌス2世とグラティアヌス)が西ローマ帝国の統治者として跡を継いだ。378年、ウァレンスがハドリアノポリスの戦いで死んだあと、グラティアヌスはテオドシウスを東ローマ帝国の共同皇帝に任命した。グラティアヌスが、383年反乱で死亡、さらにウァレンティアヌス2世が392年に死亡すると、テオドシウスはたった一人の皇帝として東西ローマ帝国を支配した。そして、394年9月6日におきたフリギドゥスの戦いで簒奪者エウゲニウスを破り、唯一の皇帝となる。 395年1月、冬営中のミラノで死去した。48歳。 コンスタンティヌス1世以来、はじめてコンスタンティノポリスに常住した皇帝である。死に際して帝国をコンスタンティノポリスを首都とする東ローマ帝国と、メディオラーヌムを首都とする西ローマ帝国に分割し、2人の息子をそれぞれ帝位につけた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テオドシウス1世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|