翻訳と辞書
Words near each other
・ テガフール
・ テガフール・ウラシル
・ テガミバチ
・ テガミバチ REVERSE
・ テガミバチ こころ紡ぐ者へ
・ テガミバチラジオ〜響け! ラジ針!!〜
・ テガララン
・ テガルス
・ テキオー灯
・ テキサコ
テキサス
・ テキサス (1892)
・ テキサス (BB-35)
・ テキサス (バンド)
・ テキサス (原子力ミサイル巡洋艦)
・ テキサス (原子力潜水艦)
・ テキサス (戦艦)
・ テキサス (映画)
・ テキサス (曖昧さ回避)
・ テキサス (装甲艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テキサス ( リダイレクト:テキサス州 ) : ウィキペディア日本語版
テキサス州[てきさすしゅう]

テキサス州()は、アメリカ合衆国のひとつ。略称はTX合衆国本土南部にあり、メキシコと国境を接している。

==概要==
人口はカリフォルニア州、面積はアラスカ州に次いで全米第2位の州である。「テキサス」は、インディアン部族の(カドー族)のカドー語で「友人」または「同盟者」を意味する「テイシャ(Teja=táyshaʔ)に由来し、スペイン人がカドー族そのものと東テキサスにおけるその入植地域の名前にあてたものである。テキサス共和国時代から使用されている、白い星を一つあしらった州旗からローン・スター・ステイト (Lone Star State) とも呼ばれる。
テキサス州は南にメキシコ、西にニューメキシコ州、北にオクラホマ州、北東にアーカンソー州、東にルイジアナ州と境を接している。面積は696,241 km2、人口は約2,470万人で現在も増加しつつある。人口ではヒューストンが州内で最大かつ全米でも第4位の都市であり、サンアントニオが州内第2位、全米で第7位となっている。ダラス・フォートワース都市圏とヒューストン大都市圏は全米でそれぞれ第4位と第6位の都市圏である。その他の主要な都市としては、ダラスエル・パソフォートワースおよび州都オースティンがある。
テキサス州はその大きさやバルコンズ断層のような地質特性の故に、アメリカ合衆国南部南西部の双方に似通った多様な地理的景観がある〔Sansom, Andrew:''Water in Texas:An Introduction '', University of Texas Press, 2008, pg. 25〕。砂漠地の面積は10%足らずである〔Dingus, Anne:''The dictionary of Texas misinformation'', Gulf Publishing Company, 1987〕。人口集中地の大半は元のプレーリー草原、森林および海岸にある。東から西に移動すると、海岸の湿地と松林に始まり、うねりのあるプレーリと岩の多い丘が続き、最後は砂漠とビッグベンドの山脈になる。
シックス・フラッグス・オーバー・テキサス」という言葉はテキサスを支配したことのある6つの国を表している。テキサスの地域を最初に領有権主張したヨーロッパの国はスペインだった。フランスが短期間の植民地を保持した。続いてメキシコが領有したが、1835年に独立してテキサス共和国となった。1845年にアメリカ合衆国28番目の州として併合され、それが1846年に米墨戦争を引き起こす一連の出来事となった。奴隷州だったテキサス州は1861年初期にアメリカ合衆国からの脱退を宣言し、南北戦争の間はアメリカ連合国に加盟していた。戦後は合衆国に復帰したものの、長い経済不況の期間を過ごした。
南北戦争後のテキサス州を繁栄させた産業はの牧畜だった。牧畜業の長い歴史があるためにテキサスはカウボーイのイメージと結び付けられることが多い。1900年代初期に油田が発見されて州の経済が成長し、経済構造が変わった。20世紀半ばには大学に大きな投資をしたこともあり、多くのハイテク企業を含む多様な経済に発展した。今日、フォーチュン500に入る企業の数では全米のどの州よりも多い。各産業は成長を続けており、農業石油化学エネルギーコンピュータ電子工学宇宙工学およびバイオテクノロジーの分野で先頭を走っている。2002年以来輸出高でも国内をリードしており、州総生産Gross state product)は国内第2位である。一人当たり総生産は国内第23位となっており、国内平均より低い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テキサス州」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Texas 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.