|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ テキス : [てきす] (n) text, (n) text ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
テキストユーザインタフェース(英語: text user interface, TUI)とは、グラフィカルユーザインタフェース (GUI) が考案された後に名づけられたレトロニムであり、テキストベースのユーザインタフェースを区別して呼ぶための名称である。TUIはコマンド行インタフェースとは異なり、GUIのように画面全体を使い、出力も一行ずつとは限らない。しかし、GUIとも異なり、一般的なテキスト端末で表示できる記号や文字だけで画面を構成する。 例えば、BIOS設定画面はTUIである。 == ANSI互換端末でのTUI == ANSI規格 ANSI X3.64 は、エスケープシーケンスの標準を定義したもので、端末上でTUIを生成するのに使う。これをANSIエスケープコードという。ただし、全ての端末がこの規格に準拠しているわけではなく、非互換だが機能的には等価なエスケープシーケンスをサポートした端末が多数存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テキストユーザインタフェース」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|