|
フェラーリ・250TR
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
テスタロッサ(''Testarossa'' )は、フェラーリが製造していたスポーツカーである。テスタロッサはイタリア語で「赤い頭」を意味する〔。これはかつての名車250TR、500TRと同様エンジンのカムカバーが赤く塗られているところから名付けられた〔〔。 == 概要 == 1984年〔〔10月のモンディアル・ド・ロトモビル〔〔で発表され、それまでのフェラーリ・512BBiからフラッグ・シップの座を引き継いだ。250TR、500TRと区別するため新テスタロッサとも呼ばれる。 フェラーリは車名にそれまでの数字とアルファベットの組み合わせではなく、往年の名レーシングカーの車名をリバイバルさせるようになり、テスタロッサという車名も1960年代の250テスタロッサ、または500テスタロッサに由来し、これら同様にカムカバーは赤く塗られている。 エンジンはバンク角180度のV型12気筒〔〔〔〔。内径82mm×行程78mm〔〔〔〔で排気量は4,943cc〔〔〔〔〔〔、燃料供給はボッシュ製Kジェトロニック〔〔と512BBi同様であるが、4バルブ化され吸気効率の向上を狙っている。 欧州モデルの公称出力390PS〔/6,300rpm〔〔〔、50.0kgm/4,500rpm〔〔〔『外国車ガイドブック1985』p.11は400PSとする。〕に対し、日本国内・米国・カナダ向けモデルは排気ガス対策によって380PS/5,750rpm〔〔〔〔〔、48kgm/4,500rpm〔〔〔〔〔となり、また1速および2速のギヤ比が低いなど、輸出先の国情や法規にあわせていくつかの仕様が存在する。最高速度290km/h〔〔〔または300km/h〔〔『外国車ガイドブック1985』p.11は295km/hとする。〕。0-100km/hは5.8秒〔〔〔、0-1,000mは24.1秒〔とメーカーから発表されている。 キャビン居住性にも配慮した結果、エンジン搭載位置は後ろ側へ追いやられてリアアクスルの周辺に位置するギアボックスの上方にレイアウトされるためRR車に近い重量配分となり、必然的に重心は高くなってしまっている。加えて厳しくなりつつある各国の安全基準への対応による重量増加も加わり、一般的に考えられるミッドシップ・スポーツカーの性格というよりグランツーリスモ的なハンドリングキャラクターを持つ。 サイドラジエーターに空気を取り込むためにドアからリアフェンダーにかけてスリット状のエアインテークが設けられている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フェラーリ・テスタロッサ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ferrari Testarossa 」があります。 スポンサード リンク
|