翻訳と辞書 |
テチス獣 ( リダイレクト:テティス獣類 ) : ウィキペディア日本語版 | テティス獣類[ててぃすじゅうるい]
テティス獣類(テティスじゅうるい、)は、アフリカ獣上目の哺乳類のうち、長鼻目(ゾウ目)、海牛目(ジュゴン目)、束柱目(デスモスチルス目)を含むタクソンである。そのうち、束柱目は既に絶滅している。マッケナにより1975年に提唱された。テティテリア、テチス獣類、テチテリアなどとも呼ばれる。テティス獣類の「テティス」は初期のテティス獣類の化石が見つかった地域の昔の海域、「テティス海」に由来する。 == 特徴 == 最も顕著な特徴は汗腺を欠くことである。また草食動物らしからぬ前方を向いた目、牙を持った歯、耳骨の形などにより特徴付けられる。 テティス獣類の最初期の化石はインドやアフリカなどテチス海の海域で発見されている。そのため、テティス獣類は、テチス海の遠浅の海で海草等を食べる草食動物を起源として生まれ、その後各地に放散したというシナリオが提唱されている。つまり祖形は水陸両棲の生活をおくる草食動物であったが、このうち陸棲傾向を強めたのが長鼻類、逆に水棲傾向をより強めたのが海牛類として分岐していったということになる(束柱類は水棲傾向を強めたが、海牛類ほどは水棲適応を押し進めなかった一群とみなせる)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テティス獣類」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tethytheria 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|