|
sodium tetraphenylborate =========================== ・ ラフ : [らふ] 1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough ・ ホウ酸 : [ほうさん] (n) boric acid ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid
テトラフェニルホウ酸ナトリウム(Sodium tetraphenylborate)は、化学式がNaB(C6H5)4の化合物である。結晶性の固体で、別のテトラフェニルホウ酸塩の合成に用いられる。しばしば沈殿剤として無機化学、有機金属化学で用いられる。 == 合成 == テトラフェニルホウ酸ナトリウムは、テトラフルオロホウ酸ナトリウムと臭化フェニルマグネシウムとの反応で合成される 。 :NaBF4 + 4 PhMgBr → 2 MgBr2 + 2 MgF22 + NaBPh4 硝酸塩やハロゲン化物のような対アニオン種と違って、テトラフェニルホウ酸の塩は比較的親油性である。電子過剰・電子不足アリール基の両方を含む多くのテトラアリールホウ酸塩が合成されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テトラフェニルホウ酸ナトリウム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|