|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ テン : [てん] 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten
テナガミズテング(手長水天狗、学名:''Harpadon nehereus'')は、ヒメ目エソ科に分類される魚の一種。南アジアでは重要な食用魚である。 == 特徴 == 成魚は全長40cmほどで、本種は同属種に比べて胸鰭が長いため「手長」と称される。同属種にミナミミズテング ''H. erythraeus''、ミズテング ''H. microchir'' などがあり、順に胸鰭が短くなる外観上の差異がある。 日本近海を含む東アジア沿岸からオーストラリア西岸、アフリカ東岸まで、西太平洋・インド洋の熱帯海域に広く分布する。主にオキアミ類などの小さな甲殻類を餌とする。水揚げするとすぐに死んでしまう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テナガミズテング」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|