翻訳と辞書
Words near each other
・ テライユキ
・ テラウチマサト
・ テラオ
・ テラキオン
・ テラクラッシャー
・ テラクレスタ
・ テラクレスタ2
・ テラクレスタII
・ テラグラム
・ テラケン
テラコッタ
・ テラコッタ・ウォリア 秦俑
・ テラコッタ・ウォリア/秦俑
・ テラコッタ・ウォリア/秦俑
・ テラサ
・ テラサキ・マリコ
・ テラシマユフ
・ テラジア症
・ テラジイェ
・ テラジイェ広場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テラコッタ : ミニ英和和英辞書
テラコッタ[てら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テラ : [てら]
 【名詞】 1. tera- 2. 10^12, (n) tera-/10^12

テラコッタ : ウィキペディア日本語版
テラコッタ[てら]

テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) (terra)」に由来する言葉。以下のような意味をもつ。
#陶器や建築用素材などに使われる素焼きの焼き物。
#上記に用いられる粘土のこと。
#上記 1. または 2. から転じて、そのような色のこと。通常、茶色がかったオレンジ色である。
== 粘土としてのテラコッタ ==
テラコッタは焼成温度によって出来上がりの色彩が変化する。800度程度で焼成されたものがよく見られる。
レンガや屋根板と同様、彫刻や陶器に使われてきた長い歴史がある。
古代においては、彫刻をこしらえたあと、天日干しにしていた。その後、火おけの灰の中に入れて焼き固めるようになった。最終的には今日見られるのと同様に窯に入れて焼くようになった。
紀元前210年から209年にかけて建設された始皇帝兵馬俑にもテラコッタが使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テラコッタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.