翻訳と辞書
Words near each other
・ テルモプラズマ
・ テルモプラズマ属
・ テルモプラズマ目
・ テルモプラズマ綱
・ テルモプロテウス目
・ テルモポリウム
・ テルモミコリン
・ テルモメルモ
・ テルモリ
・ テルモリシン
テルモロッシ
・ テルモンド
・ テルモ・サラ
・ テルモ・サラナインディア
・ テルモ・サラ賞
・ テルヤ寛徳
・ テルラ
・ テルライド映画祭
・ テルラーゴ
・ テルラーノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テルモロッシ : ミニ英和和英辞書
テルモロッシ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


テルモロッシ ( リダイレクト:ペレットストーブ ) : ウィキペディア日本語版
ペレットストーブ

ペレットストーブ(pellet stove)とは木質ペレット燃料とするストーブのことである。スウェーデンなど北欧に製造メーカーがあり欧米各国で普及していたが、日本国内でも1990年代後半頃から製造を試みる中小メーカーが現れ普及しつつある。間伐材の利用促進や非化石燃料を用いることで地球温暖化対策に貢献するなどの環境問題から注目されるとともに、灯油小売価格の高騰などの追い風もあり普及しつつある。
== 特徴 ==

煙突が必要な従来型のダルマ型、小判型ストーブもあるが、ペレット自動供給装置付きのFF(Forced draft balanced Flue stove)式(煙突を屋外に設置し、排気や吸気を行う方式)ファンヒーターも存在する。FF式の場合、室内展示会場内で煙突を外に出さずにデモ稼働できるほど排気はクリーンで排気温も抑えられているタイプが登場してきている。
良質な木部ペレット(ホワイトペレット)を燃料とした場合は、燃えかすや灰がほとんどでないため、日々の掃除はほぼ不要であるが、樹皮ペレット(バークペレット)の場合は薪ストーブ並みの清掃頻度が必要になる。
火力が強く寒冷地の暖房に向く。機器が大きいこと、微妙な火力調整が苦手なことが欠点であり、日本の都市部の住宅ではオーバースペックになりがちであったことと、ペレット自体が入手困難であったために日本ではあまり普及していなかったが、近年は化石燃料の高騰、ペレットストーブが低価格化かつ、高性能化し細かな温度調整も可能になったこと、ペレットが入手しやすくなったこと、などの要因も後押しして、普及しつつある。また、ペレットストーブの購入に助成金あるいは補助金を設ける自治体も存在する。
外観は薪ストーブと一見似たものであるが、薪と木質ペレットとでは燃料としての性質が違うため、内部構造はかなり異なる。薪ストーブと比べると、使用時の火力調整や燃料供給がやりやすく、煙もほとんど出ないために、都市部での利用にも向くというメリットがある。FF式の場合は、灯油やガスのFF式のファンヒーターと似たような構造の吸排気口設置で済み、大掛かりな煙突工事も必要ない。デメリットとしては、ほとんどの製品で(送風、排気、燃料供給、温度調節などのための)補助電源が必要であること、薪ストーブと比べて保守メンテナンスが複雑・高額になる事が挙げられる。また使用の際に、主に送風と吸排気から生じる継続的な作動音を発する為、これを不快に思う者も多い(低周波騒音参照)。ただ、電力を使わず、自然燃焼に任せる静音タイプや、ゼンマイを動力源とするものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペレットストーブ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pellet stove 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.