|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning ・ 朝日 : [あさひ] 【名詞】 1. morning sun ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日系 : [にっけい] 【名詞】 1. (of) Japanese descent ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 系列 : [けいれつ] 【名詞】 1. (1) series 2. sequence 3. system 4. order of succession 5. (2) grouping of enterprises ・ 列 : [れつ] 【名詞】 1. queue 2. line 3. row ・ 日曜 : [にちよう] 1. (n-adv,n) Sunday ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 枠 : [わく] 1. (n,n-suf) frame 2. slide
本項ではテレビ朝日系列にて2011年4月3日から2016年4月3日までの毎週日曜6:30 - 7:00にて全国ネット放送されていたテレビアニメ枠について解説する。 なお2000年4月2日 - 2003年9月28日および2006年3月19日 - 2009年9月27日の2期に渡って、関東ローカルで放送されたアニメ番組も、本項で取り上げる。 アニメーション制作は全て東映アニメーションが担当。 ==歴史== 2011年4月、それまで放送した関東ローカル枠から全国ネットになったアニメ番組で、かつて2010年12月までアニメ、特撮番組がローカル番組で放送されていた。『デジモンクロスウォーズ』が火曜19:27枠から日曜6時台後半へ移動して誕生した。この番組が「ニチアサキッズタイム」に含まれるかアナウンスされていなかったが、『聖闘士星矢Ω』継続中の2013年5月27日、6月2日、6月9日の3回にわたって「5番組合同早起きプレゼント」 と題して、「ニチアサ-」参加番組4作品(スーパーヒーロータイムの2作品も含む)を含めた合同キャンペーンが実施された。 日曜6:30が全国ネットになるのは、1997年3月までの『ANNニュースフレッシュ』(当時は6:45までの15分番組)以来14年振りである。 2016年4月3日、『ワールドトリガー』の放送終了をもってアニメ枠が廃止され、4月10日からはスポーツ番組の『スポーツサンデー』が放送開始。これにより、2001年7月7日開始の『ののちゃん』以来、土曜9:55(関東ローカル)→土曜19時台後半(全国ネット)→土曜10:55(ネット縮小)→本枠・第1期(関東ローカル)→火曜19時台後半→本枠・第2期(以上全国ネット)と変遷したテレビ朝日・東映アニメ枠は事実上終了、そしてテレビ朝日日曜朝のアニメは、7:00の「メ〜テレ制作アニメ」と8:30の「朝日放送制作アニメ」(現在は『プリキュアシリーズ』)と、系列局制作作品のみとなり(東映アニメーションは後者の製作に関与)、そして「テレビ朝日制作アニメ」に至っては、金曜19時台で継続中の『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』(双方ともシンエイ動画とアサツー ディ・ケイ制作)だけになる。なお東映アニメーションがテレビ朝日制作作品から撤退したため、3局全てで異なるアニメ制作会社によるワンメイク体制となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テレビ朝日系列日曜朝6時30分枠のアニメ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|