翻訳と辞書
Words near each other
・ テーレマコス
・ テーレマン
・ テーン・ムルダー
・ テーヴェレ
・ テーヴェレ川
・ テ号観測機
・ テ欄
・ テ船団
・ デ
・ デ1
デ11
・ デ=パンネ
・ デP
・ デPたん
・ デァ・アードラー
・ デア ラングリッサー
・ デアゴスティーニ
・ デアゴスティーニ・ジャパン
・ デアザフラビン
・ デアセトキシセファロスポリンCシンターゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デ11 ( リダイレクト:伊勢電気鉄道511形電気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
伊勢電気鉄道511形電気機関車[いせでんきてつどう511がたでんききかんしゃ]
伊勢電気鉄道511形電気機関車(いせでんきてつどう511がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として輸入・保有した電気機関車の1形式。
== 概要 ==
1929年1月30日の四日市 - 桑名間延長線(泗桑線)の開業により、伊勢電気鉄道線と養老電気鉄道線が桑名で接続したことで、・四日市から桑名を経て大垣で鉄道省東海道本線と接続する、貨物輸送の短絡ルートが形成されることとなった。
これにより、伊勢電気鉄道では貨物輸送需要の増大が見込まれ、1929年1月12日設計認可、同年同月17日竣工として、既存の501形よりも大型かつ強力な、36t級本線用電気機関車を貨物列車増発用の名目で導入した〔『鉄道史料』第51号 p.26〕。
この際に購入されたのが、以下の2両である。
;;511形511・512
これらは、イギリスのイングリッシュ・エレクトリック(EE)社デッカー工場で電装品が〔『鉄道史料』第51号 pp.26-27〕、同じくイギリスのノース・ブリティッシュ・ロコモティブ(NBL)社で車体や台車といった機械装置が、それぞれ製作された〔『世界の鉄道 '69』 pp.180-181〕。完成時期は1928年12月、代価は71,000円であった〔『鉄道史料』第51号 p.27〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢電気鉄道511形電気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.