|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 宮殿 : [きゅうでん] 【名詞】 1. palace ・ 殿 : [どの, との] 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr
ディオクレティアヌス宮殿(ディオクレティアヌスきゅうでん、クロアチア語:Dioklecijanova palača)は、クロアチアの都市スプリトに残っている宮殿で、3世紀末から4世紀初頭にかけて古代ローマのディオクレティアヌス帝によって建てられたものである。 == 歴史 == ディオクレティアヌスは、西暦305年5月1日に帝位を退いた後に隠棲しようと、巨大な宮殿を建てた。実際の建造は、ディオクレティアヌスが帝位を退く10年前の、295年から始められていた。それはダルマティアの皇帝属州州都サロナから6.5 km ほどにあたる、ダルマティアの海岸から伸びる短いイストリア半島の南側の湾に位置していた。その地域は海に向って緩やかに傾斜しており、典型的なカルスト地形で、石灰岩の尾根が東から西に走っていた。 中世が終わった頃には、西欧では本宮殿の存在そのものが実質的に分からなくなっていた。この状況が打破されたのは、1764年のことである。この年に、フランス人の芸術家・古物収集家をはじめとする創案者たちの意向で宮殿の調査を行っていた、スコットランド人の新古典派様式建築家ロバート・アダムが、その成果を『ダルマティアのスパラトロにあるディオクレティアヌス帝の宮殿遺跡』 (''Ruins of the Palace of the Emperor Diocletian at Spalatro in Dalmatia'', London) として公刊したのである。アダムにとっての宮殿は、新古典主義の新しい様式を生み出すための刺激になった〔C.Michael Hogan, "Diocletian's Palace", The Megalithic Portal, A. Burnham ed, Oct 6, 2007 〕。そして、実測図の出版は、ヨーロッパの建築用語にディオクレティアヌス宮殿が持ちこまれる契機となった。 本宮殿は現在、他の重要な歴史的建造物群とともに、スプリトの中心市街にある。ワールド・モニュメント財団は建物の完全性に関する調査や石・漆喰などの清掃・補修を含む保全計画に取り組んでおり、2009年中には完成させる予定でいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ディオクレティアヌス宮殿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|