翻訳と辞書
Words near each other
・ ディプロマ
・ ディプロマシー
・ ディプロマッツ
・ ディプロマット作戦
・ ディプロマミル
・ ディプロマ・ミル
・ ディプロモナス
・ ディプロモナス目
・ ディプロモナス類
・ ディプロリッケットシア
ディヘドラルドア
・ ディベヒ語
・ ディベルティメント
・ ディベロッパー
・ ディベート
・ ディベート甲子園
・ ディベート部
・ ディペンタブル
・ ディペンダビリティ
・ ディペンダブル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディヘドラルドア : ミニ英和和英辞書
ディヘドラルドア[どあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ドア : [どあ]
 (n) door

ディヘドラルドア ( リダイレクト:ガルウィングドア#ディヘドラルドア ) : ウィキペディア日本語版
ガルウィングドア[どあ]

ガルウィングドア(''gull wing door'' )とは自動車などのドアの開閉方式の1つである。「ガルウィング」は「カモメ」の意味。
== 解説 ==
ヒンジがほぼ垂直で車体左右の外側に向かって開くドアと異なり、ルーフとドア上辺の間に車体中心線にほぼ平行なヒンジを持ち、地面に対して垂直に展開するかたちで開く。市販の乗用車では1954年発表のメルセデス・ベンツ・300SLが初めて採用し、それ以降主に高級スポーツカースーパーカー)が採用している。開閉に必要な横方向のスペースは通常のドアよりも少ない。開閉アシスト用のガスストラットが劣化すると開操作が重くなり、閉まる側には勢いよく落ちるようになる。
車体剛性を確保するためサイドシル部が太く設計された場合、通常の横開きドアでは乗降性が悪化するため、これを解決する手段としてルーフ部まで開口するガルウィング式ドアが採用されるほか、低車高の車の乗降性を高める目的でも使われる。このため、レーシングカーでの採用例が多い。
ルーフを下にして転倒した場合、物理的にドアが開かなくなり車内に閉じ込められる可能性があるため、車内からフロントウインドシールドを蹴って破壊できるようにしたり(現在はフィルムを挿んだ合わせガラスなので困難)、衝撃で車体が変形するとフロントウインドシールドが外れて落ちるといった設計上の配慮も行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガルウィングドア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gull-wing door 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.