翻訳と辞書
Words near each other
・ ディルセ
・ ディルセ 心から
・ ディルソン・ヘレーラ
・ ディルタイ
・ ディルド
・ ディルドリン
・ ディルドー
・ ディルハム
・ ディルバート
・ ディルバートの法則
ディルヘム
・ ディルホーン子爵
・ ディルホーン男爵
・ ディルムット
・ ディルムッド
・ ディルムッド・オディナ
・ ディルムン
・ ディルムン (オンラインゲーム)
・ ディルムン (タイタン)
・ ディルラース・バーヌー・ベーグム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディルヘム : ミニ英和和英辞書
ディルヘム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ディルヘム ( リダイレクト:ディルハム ) : ウィキペディア日本語版
ディルハム

ディルハムdirham、アラビア文字:درهم)は、モロッコアラブ首長国連邦 (UAE) で使用されている通貨単位。DH
ディナールリアルの補助通貨単位としても使用されている。
* モロッコ・ディルハム
* UAEディルハム (AED)
== 歴史 ==
ディルハムというアラビア語は、サーサーン朝ペルシアで鋳造されたディレム銀貨に由来し、最終的にはアレキサンダー大王東征によって広まったギリシアの通貨ドラクマが起源である。
7世紀に成立したイスラーム教は、同世紀にイランシリアエジプトなどを征服するが、旧サーサーン朝地域では従来のサーサーン朝のディレム銀貨、旧東ローマ(ビザンツ)帝国領(シリアやエジプトなど)では従来のノミスマ金貨が用いられていた。このうち、旧サーサーン朝地域で流通していた銀貨をディルハム銀貨と称する。693年にはウマイヤ朝カリフ・アブドゥルマリクのもとで、イスラーム国家としての独自性をもったディルハム銀貨やディナール金貨が打刻され、8世紀半ばに成立したアッバース朝では、その領土の各地で銀貨や金貨が併用されるようになった。
また、銀の主な産地はマー・ワラー・アンナフル、アフガニスタン、東部ペルシャであった。10世紀から11世紀にかけて豊富な銀の産地を支配下に置いたサーマーン朝の対ガズナ朝交易により大量の銀がインドに流出したため、イスラーム世界では銀が不足して悪質なディルハム銀貨が出回ったものの、12世紀から13世紀には中央アジアから銀が供給され、ディルハム銀貨がディナール金貨に代わる主要な通貨となった。そして、モンゴル帝国のイルハン朝ではディルハムの4倍もの重さの銀貨が鋳造され、ディナール銀貨と呼ばれた。14世紀以降、エジプトやシリアでは銀貨は鋳造されなくなり、ファルス銅貨に代わっていった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディルハム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dirham 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.