翻訳と辞書
Words near each other
・ ディンドラン
・ ディンニェーシュ・ラヨシュ
・ ディンプス
・ ディンプル
・ ディンプル (ゲーム会社)
・ ディンプルキー
・ ディンヘイロサウルス
・ ディンムハメッド・クナーエフ
・ ディンリ
・ ディンレイヴン
ディン・スアン・ラム
・ ディン・トーマス
・ ディン・ドン
・ ディン・ホアン
・ ディン・ボ・リン
・ ディヴァイオ
・ ディヴァイド
・ ディヴァイン
・ ディヴァインパーク
・ ディヴァインプロポーションズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディン・スアン・ラム : ミニ英和和英辞書
ディン・スアン・ラム[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

ディン・スアン・ラム : ウィキペディア日本語版
ディン・スアン・ラム[らむ]

ディン・スアン・ラムベトナム語:Đinh Xuân Lâm / 丁春林、1925年2月4日-)はベトナム近現代史研究に大きな足跡を残した歴史学者の一人。ベトナム歴史学会(Hội Khoa học Lịch sử Việt Nam)第4期副主席、ユネスコベトナム歴史・文化資料情報センター科学会議主席〔Giáo sư Sử học, Nhà giáo Nhân dân ĐINH XUÂN LÂM 〕。
== 経歴 ==
ハティン省フオンソン県ソンタン社にて、阮朝官人の家に生まれる。
父親が清化のイエンディン県の知縣となったため、両親に従ってタインホアで育ち、ここが第二の故郷となった。中卒資格()を得て、フエの国学で学び、哲学文章の高卒試験(秀才試)を満点で卒業する。8月革命ののち、彼はベトナム民主共和国における第一世代の高校教員となった。
1954年、文科師範大学2年生に編入し、ファン・フイ・レチャン・クオック・ヴオンと同期になる。優秀学生()として卒業し、ハノイ総合大学(現・ベトナム国家大学ハノイ校人文社会大学校)歴史学部講師となった。
チャン・ヴァン・ザウの指導の下、ベトナム近代史部門の発展に貢献した。この頃、『1897-1914年のベトナム史』(1957)、『ホアン・ホア・タムとイエンテーでの農民運動』(1958)、『近代ベトナム史』(1959-1961)といった研究書の刊行・教科書編纂を行った
彼は国内外30人以上の博士の指導教員となり、200以上の学術研究をものしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディン・スアン・ラム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.