翻訳と辞書
Words near each other
・ ディートリッヒ・シュタウファー
・ ディートリッヒ・テュラウ
・ ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウ
・ ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ
・ ディートリッヒ・フォン・ヒルデブラント
・ ディートリッヒ・ブランディス
・ ディートリッヒ・ホリンダーボイマー
・ ディートリッヒ・ボンヘッファー
・ ディートリッヒ・マテシッツ
・ ディートリッヒ・ローマン
ディートリッヒ伝説
・ ディートリヒ
・ ディートリヒ (マイセン辺境伯)
・ ディートリヒ (ランツベルク辺境伯)
・ ディートリヒ・エッカート
・ ディートリヒ・エルトマン
・ ディートリヒ・カンプ
・ ディートリヒ・スタウファー
・ ディートリヒ・テュラウ
・ ディートリヒ・トゥラウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディートリッヒ伝説 : ミニ英和和英辞書
ディートリッヒ伝説[せつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝説 : [でんせつ]
 【名詞】 1. tradition 2. legend 3. folklore 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

ディートリッヒ伝説 ( リダイレクト:テオドリック (東ゴート王)#ディートリッヒ伝説 ) : ウィキペディア日本語版
テオドリック (東ゴート王)[せつ]

テオドリックTheodoric, 454年 - 526年8月30日、在位 : 493年 - 526年)またはテオデリック(Theoderic, Theoderik)は、東ゴート王国の創始者。ラテン語ではテオドリクス (Theodoricus)。しばしばテオドリック大王と呼ばれる。イタリア語ではテオドーリコ (Teodorico)。
== 生涯 ==
東ゴート族の王子ティウディミルの子として454年に生まれ、東ローマ帝国人質として、少年期をコンスタンティノポリスの宮廷で過ごした。470年、ティウディミルが王位に就くと帰郷したが、マケドニアテッサロニキを占領した後、父王が死んだので、王位を継承した。

東ゴート族の主導権を巡って、ローマ軍の長官テオドリック・ストラボと争い、皇帝ゼノンとの政治的駆け引きを繰り返したが、テオドリック・ストラボが急死したため、東ローマ帝国に圧力をかけ、483年には東ローマ帝国の軍事長官に任命された。
彼の東ゴート王国創設は、西ローマ帝国パトリキウスに任命された親衛隊長オドアケルが、東ローマに内政干渉を行ったことに端を発する。皇帝ゼノンは、テオドリックにイタリア遠征と、皇帝代理としてこれを支配することを確約した(これは、東ローマ帝国内に居座る東ゴート人を厄介払いしてしまおうと言うゼノンの思惑があった)ので、488年、彼はモエシアを経ち、489年、リュブリャナ平原のイゾンツォ川でオドアケルの軍勢を破ると(イゾンツォの戦い)、ヴェローナミラノを占領、西ゴートの援軍を得てラヴェンナを包囲した。493年、彼は、和平交渉によりラヴェンナ入城を果たし、イタリア王を名乗った。
テオドリックは、隣国との調停を計るため、フランク王国の王クローヴィスの妹アウドフレダを妻に迎え、娘を西ゴート王国アラリック2世に、妹をヴァンダル王トラスムンドに嫁がせた。
彼を、そして東ゴート王国を最も悩ませたのは、宗教問題と後継者問題であった。テオドリックと、多くのゴート族はアリウス派であったが、カトリック教徒であった皇帝ユスティヌス1世ローマ法大全を編纂させたユスティニアヌス大帝の、叔父にして先代皇帝)はこれを迫害し、東ローマとの関係は次第に悪化した。また、彼自身は当時としては長寿であったが、テオドリックには後継者となる男子に恵まれず、東ゴート王国にとってはこれが最も致命的となった。
彼は526年に死に、その霊廟は現在でもラヴェンナで見ることができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テオドリック (東ゴート王)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Theoderic the Great 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.