翻訳と辞書
Words near each other
・ デカメロン伝説
・ デカメートル
・ デカメートル波
・ デカモニ。
・ デカモリシ
・ デカラビア
・ デカリットル
・ デカリン
・ デカルコマニー
・ デカルト
デカルトの円定理
・ デカルトの定理
・ デカルトの正葉線
・ デカルトの符号法則
・ デカルトドラゴン
・ デカルト主義
・ デカルト二元論
・ デカルト劇場
・ デカルト座標
・ デカルト座標系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デカルトの円定理 : ミニ英和和英辞書
デカルトの円定理[り]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle
定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

デカルトの円定理 : ウィキペディア日本語版
デカルトの円定理[り]
幾何学におけるデカルトの定理とは、互いに接する4つの円の半径がある二次方程式を満たす、という主張である。1642年にこれを発表したルネ・デカルトにちなむ。
== 歴史 ==
互いに接する円の問題に対する関心は古く、紀元前三世紀のギリシャ人であるペルガのアポロニウスが多くの論述を残している。
1643年、ルネ・デカルトプファルツ公女エリーザベトへの手紙の中でこの問題を詳細に研究し、後述すると本質的に同じ結果を得た。
フレデリック・ソディが1936年にを再発見し ''Nature'' に発表したため、この問題で扱われる4つの円はソディの円()と呼ばれる。フレデリック・ソディはこの問題を球へと拡張し、さらにソロルド・ゴセは任意の次元へと拡張した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デカルトの円定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.