翻訳と辞書
Words near each other
・ デジタルピンボール
・ デジタルファクトリ
・ デジタルフィルタ
・ デジタルフィルター
・ デジタルフォトフレーム
・ デジタルフォレンジック
・ デジタルフロンティア
・ デジタルブック
・ デジタルブックリーダー
・ デジタルプラネット衛星放送
デジタルプラレール
・ デジタルプレミアムライブ 〜がんばろう東北・がんばろう関東〜
・ デジタルペインティング
・ デジタルホラーM
・ デジタルホン
・ デジタルホーン
・ デジタルボイスステーション
・ デジタルマイクロカセット
・ デジタルマイクロカセットテープ
・ デジタルマイクロテープ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デジタルプラレール : ミニ英和和英辞書
デジタルプラレール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デジタルプラレール : ウィキペディア日本語版
デジタルプラレール[ちょうおん]
デジタルプラレール (Digital Plarail) は、テクノブレイントミー(現タカラトミー)が共同開発し、トミーから発売していたWindows上でプラレールジオラマレイアウトを作成して楽しむシミュレーションゲームミニスケープ)である。
姉妹品として、プラレールの世界観をモータートミカ(当時のB/Oトミカ)に置き換えたデジタルトミカも発売された。
1996年に初代が発売され、1998年に初代デジタルプラレールとデジタルトミカを一体化した「デジタルプラレール&トミカDX」(限定生産品)が発売され、後に発表された2000年にWindows2000対応版の「デジタルプラレール2000」が予定されていたが発売されなかった。
2001年にはプラットフォームを流用した「D.Dトレイン」がテクノブレインより発売されていたが、現在では開発・販売終了している。
付属ヘルプファイルによると、本作の開発コンセプトは「''大人もプラレールで遊びたいが、独占する訳にもいかない。パソコンがあるから、その上で作ればいい''」。
== 特徴 ==

* ザ・コンビニのように、レールなどパーツを自分の裁量で組み合わせる事でオリジナルレイアウトが作れ、プラレール車両を指定することでレイアウト上を走行する。サンプルファイルも付属している。レイアウトは8ビットカラーの3Dを用いて2次元で表現され、現実のプラレールと同様、レイアウト(ポイント等)の不備で別方向の車両が正面衝突すると進めなくなったりするが、脱線はしない。
* 初代では、デジタルトミカを追加インストールするか(どちらのアプリケーションからでもほぼ同一環境となる)、DX版であれば、デジタルトミカをレイアウトに組み込み、踏切交差などの共存が可能。ただし、デジタルプラレールのシステム自体に立体交差が実装されていないため、立体交差の再現はできない。
* レイアウトをアプリケーション上で全画面表示にて再生出来るほか、Windowsスクリーンセーバーで映すことが出来る。
* 別売のCD-ROM「車両セット」「情景セット」(1800円前後)を用いて、車両やパーツを拡張できる。
* 初代では、1996年に大型商品に添付されたビデオ「たのしくあそぼうトミカとプラレール」がCD-ROMにAVI(コーデックCinepak)形式で収録されている。また、おまけとして制作に使われたCGの一部がWindows bitmap形式で収録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デジタルプラレール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.