翻訳と辞書
Words near each other
・ デジタル放送推進協会
・ デジタル放送板
・ デジタル放送開始宣言
・ デジタル教科書協議会
・ デジタル教育テレビ
・ デジタル数字
・ デジタル文化財創出機構
・ デジタル方式
・ デジタル映画
・ デジタル映画カメラ
デジタル時代の著作権協議会
・ デジタル時計
・ デジタル毎日
・ デジタル混信
・ デジタル物理学
・ デジタル画像
・ デジタル画像処理
・ デジタル画像編集
・ デジタル百万石
・ デジタル相関器 FX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デジタル時代の著作権協議会 : ミニ英和和英辞書
デジタル時代の著作権協議会[でじたるじだいのちょさくけんきょうぎかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ちょ]
 (n) work
著作 : [ちょさく]
  1. (n,vs) writing 2. book 
著作権 : [ちょさくけん]
 【名詞】 1. copyright 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協議 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) conference 2. consultation 3. discussion 4. negotiation 
協議会 : [きょうぎかい]
 【名詞】 1. conference 2. convention
議会 : [ぎかい]
 【名詞】 1. Diet 2. congress 3. parliament 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

デジタル時代の著作権協議会 : ウィキペディア日本語版
デジタル時代の著作権協議会[でじたるじだいのちょさくけんきょうぎかい]
デジタル時代の著作権協議会(デジタルじだいのちょさくけんきょうぎかい、''Conference on Copyright for Digital Millennium'')は、著作物のデジタル化、マルチメディアソフト化における権利処理のルールづくりなどに対応するために設立されたコンテンツの著作権利者団体と製作者団体による協議体。著作権と著作隣接権の保護を目的とする。略称「CCD」。
==沿革==
1994年7月、民放連日本新聞協会など著作権利者20団体で構成する「マルチメディア問題に関する著作権連絡協議会(CCM)」が発足。同年10月、情報処理、出版、放送関連の20の製作者団体が「マルチメディア製作者連絡協議会(CMP)」を設立〔デジタル時代の著作権協議会とは デジタル時代の著作権協議会サイト内〕。
1999年3月、CCM、CMPが合同して著作権利者団体と製作者団体を結ぶ「デジタル時代の著作権協議会」を設立〔コンテンツ不正流通の防止と、権利者IDによる公正利用が今後の課題 デジタル時代の著作権協議会シンポジウム Internet Watchサイト内〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デジタル時代の著作権協議会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.