|
(n) deposit system =========================== ・ デポジット制度 : [でぽじっとせいど] (n) deposit system ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1 ・ 制度 : [せいど] 【名詞】 1. system 2. institution 3. organization 4. organisation ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally
デポジット(deposit)とは、「保証金」と訳され、容器やサービスを利用する際に必要なカードなどを借りる際に支払う「預かり金」のこと。使い捨て防止の観点から導入され、一般に、発行元に返却するとその支払った額が払い戻され、破損・紛失した場合には戻ってこない場合が多い。 使用済み製品や容器の回収率が上がりリサイクルや適正処理が進む、ごみの散乱を防ぐことができる。 == 日本国内の導入例 == === 預り金・預託金 === *証券関係 *#証券会社において、顧客の入出金用途に使用する無利息のプール口座。株式・投資信託等金融商品の購入資金として充当され、売却すると入金される。残高は手続を行う事で、窓口や証券カードを用いてATMで出金(換金)が出来る。無利息で当座預金と同質ではあるが、証券会社の自己勘定で資金運用されており、経営破綻した場合は財務状況によって銀行預金のペイオフとは無関係に減損される可能性があり、投資者保護基金の保護対象に含まれている。1990年代より大手証券会社での証券総合口座やネット証券各社では、プール口座として「預り金」ではなく、MRFの採用が普及している。なお銀行での投資信託販売では通常、顧客の普通預金口座がこの役割をしている。 *#商品先物・外国為替証拠金取引専業業者においては、先述と同様のプール口座として使用されており、顧客の注文に応じて商品買付代金・取引証拠金へ振替される。 * 交通関係 *# ETCパーソナルカードで、支払いを保証させるために預ける金銭。通行料への充当はなされず、解約時に返金される。 ;リサイクル預託金 *一定条件を満たすと預り金が返還されるもの *ビール瓶・ビール樽・ビール瓶ケース *飲食店向けに卸される瓶容器製のジュース類(コカコーラ・バヤリース等) *自動車リサイクル券 - 自動車リサイクル法によって預託が義務づけられており、廃車時に預託金が充当される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「デポジット」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deposit 」があります。 スポンサード リンク
|