|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
デュオニック(DUONIC)は、三菱ふそうトラック・バスが開発した世界初の商用車用デュアルクラッチトランスミッション(DCT)の名称である。 == 概要 == 2010年に三菱ふそうトラック・バスが世界で初めて開発・発表したトラック・バス用のDCTである。翌年同社小型トラックである「キャンター」に搭載されデビューした。また2011年には、同社のバスである4代目「ローザ」の改良版にも搭載された。DCTのバスへの搭載も、このローザが世界初である。 トラック・バス用DCTは、パフォーマンス面の他にも経済的メリットが大きい(燃費面、乗客・積荷に対するショックの少なさ、クラッチ寿命延命による費用低減)ため、注目されている。 名前の由来は、二重奏の「DUO」とメルセデス・ベンツのAT「TRONIC」からの造語。 シフトレバーの操作は、 *ドライブ(中立)位置から上に動かすとシフトアップ、下に動かすとシフトダウン *ドライブ位置から左に倒すと自動変速・手動変速の切り替え *ドライブ位置から右に倒すとニュートラルになり、ニュートラル位置から上に動かすとパーキング〔先にパーキングブレーキを作動しておく必要がある。〕、下に動かすとリバース(後退) となる。 2012年5月18日にフルモデルチェンジしたキャンターエコハイブリッドでは、デュオニックにモーターを組み込んだ世界初の「ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッション」が搭載された。同様の組み合わせとしては翌年9月に投入されたホンダのSPORT HYBRID i-DCDがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「デュオニック」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|