翻訳と辞書
Words near each other
・ デリバ・メルガ
・ デリバード
・ デリパンダ
・ デリパンダ〜おしゃべりデリ坊、東京ド真ん中配達中〜
・ デリヒゼン
・ デリフラ
・ デリヘル
・ デリヘル嬢
・ デリベレート・フォース作戦
・ デリペナ
デリボーイ
・ デリマ
・ デリミタ
・ デリミター
・ デリミッタ
・ デリミッター
・ デリモ
・ デリャーギン・ランダウ・フェルウェー・オーバービーク理論
・ デリヤ水車
・ デリラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デリボーイ : ミニ英和和英辞書
デリボーイ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デリボーイ ( リダイレクト:トヨタ・デリボーイ ) : ウィキペディア日本語版
トヨタ・デリボーイ[ちょうおん]

デリボーイ(''Deliboy'' )は、トヨタ自動車が製造していたセミキャブオーバータイプのバンである。
== 概要 ==
「日本初の大衆クラスのウォークスルーバン」と謳い、当時のトヨタオート店から発売された。
既に発売されていたクイックデリバリーの縮小版といった趣きで、右側がヒンジドア、左側がスライドドア、後部ドアが観音開きのウォークスルーバンである。
主に配送や移動販売車などに使われた。トランスミッションはコラム5速MTとコラム3速 (1500cc) / 4速 (2000ccディーゼル) ATがあった。エンジンは1500ガソリン5K-IIと2000ディーゼル2C-IIIである。駆動方式はFRのみで4WDの設定は無かった。
基本的にライトエーストラックなど、1トン積み商用車の流用部品で構成されている。
車体設計の一部と生産はアラコに委託されていた。
業務用としての活躍は殆ど見られなくなったが、製造中止から10数年経った現在もトランスポーターや独特の雰囲気からかカスタムカーのベース車として人気がある。グレードは乗車定員と内装(シートが布張りかビニールか等)の違いで、2人乗りが201と202、5人乗りに501と502があった。パワーウインドウは設定されていない。助手席は折り畳み式、後部座席は左右分割式で左半分は側面に折り畳み式を採用していた。荷室の窓もグレードにより有無がある。
セミキャブオーバーのため、キャブオーバーよりも必然的にスペース効率が悪い、ドア枚数が少ない、助手席が質素過ぎた等が生産中止・販売不振の原因として挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トヨタ・デリボーイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.