|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
デンドロビウム・ロディゲシィ ''Dendrobium loddigesii'' はラン科の着生植物の一つ。洋ランの一つ。学名は ''D. pulchellum'' も使われる。 この種はピンクを主体にした花が可愛らしい小型のデンドロビウムであり、栽培容易で初心者向けとされる。茎は這うか垂れ下がるので、それを用いて様々な栽培の方法がある。 == 特徴 == 着生植物で、常緑の多年生草本〔以下、主として土橋監修(1996)p.200-201〕。茎は細い棒状 長さ10-17cm、幅0.5-0.7cm。葉は多肉で長さ4-6cm、幅1.2-1.8cm。立ち上がるのでなく、這うか垂れる。偽球茎からは頻繁に側面に芽を出し、それもまた這うか垂れるので、全体としては長い茎が分枝しつつ伸びるような形になる。 花期は日本では冬から早春〔土橋(1993)p.211〕。花は径5cmほど、茎の先端近くから単独に生じる。萼片は淡いバラ色から紫色まで、側花弁はやや幅広くて藤色から紫色まで変異がある。唇弁はほぼ円形に広がり、中心部は橙黄色でその外側は白、周辺部は紫に色づき、縁は細かな糸状に裂ける。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「デンドロビウム・ロディゲシィ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|