|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国会 : [こっかい] 【名詞】 1. (abbr) National Diet 2. parliament 3. congress ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
フォルケティング()とは、デンマークの議会。Folke は「国民の、人民の」、Ting は「議会、集会」の意であり、直訳すれば「国民議会」となる。 == 歴史 == 1849年から1953年まで、フォルケティングはランドスティングとともに二院制議会のリグスダーグを構成していた。両院は原則として同等の権限を有していたため、「上院」や「下院」といった表現は用いられていなかった。両者で異なっていたのは有権者層であった。 当時のフォルケティングは普通選挙で選出されており、自由主義の原動力である教育を受けた階層のほか、自営農家や貿易商などで構成されていた。1866年から1915年まで、ランドスティングに対する投票権は富裕層に制限されており、議員の一部は国王が任命していた。このためランドスティングは大部分が貴族階級や保守層で占められていた。それから数十年にわたって立法はおもにフォルケティングで行なわれ、ランドスティングはもっぱら追認だけを行なう不要な機関とみなされていくようになった。 1953年、国民投票により憲法改正が承認された。この改正ではランドスティングの廃止、フォルケティングのみによる議会の一院制への移行が定められた。 フォルケティングは1849年のリグスダーグ設置以来、コペンハーゲン中心部のクリスチャンスボー城におかれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フォルケティング」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Folketing 」があります。 スポンサード リンク
|