|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ロンシャン(''Longchamp'' )はイタリアの自動車メーカー・デ・トマソが1972年から1989年まで生産したフロントエンジンの2ドア・クーペである。ロンシャンという名称はフランス・パリのロンシャン競馬場に因んでいる。 == 概要 == 1970年にデビューしていた4ドア車・ドーヴィルのシャシーをベースにホイールベースを短縮、パンテーラ・ドーヴィルを手がけたカロッツェリア・ギアのチーフスタイリスト、トム・ジャーダがデザインし、ギアが製造する2ドア2+2座席のノッチバックスタイルのボディを着せたモデルである。1972年のトリノ自動車ショーでデビューした。同じジャーダのデザインでも、ジャガー・XJに似過ぎていたドーヴィルとは違い、パンテーラ同様にクリーンな面構成のデザインはデ・トマソらしい個性を持っていた。 エンジンもパンテーラ・ドーヴィルと同じ米国フォード製の「クリーブランド351」型5,763cc(351cu-in)330馬力〔後期型は排気ガス対策のため270馬力にパワーダウンした。〕エンジンが用いられ、ドーヴィルよりも軽量な車体のため、最高速度は10km/h速い240km/hと公表された。ドーヴィルよりもややスポーティーな性格付けのため、トランスミッションはフォード製3速オートマチック(C-6型「クルーズ・オ・マティック」)の他、ZF製5速マニュアルも選択可能で、後者は17台に装着された。 1975年にアレハンドロ・デ・トマソがマセラティを傘下に収めた結果、翌1976年春のジュネーブモーターショーではピエトロ・フルアにロンシャンの前後を化粧直しさせて、マセラティ自製のV8エンジンを搭載したマセラティ・キャラミが登場し、ロンシャンと並行して1983年まで生産された。 1980年のトリノ自動車ショーでは「ロンシャンGTS」が発表された。オーバーフェンダーと太いピレリP7タイヤが装着されたホットモデルである。同時にミラノのカロッツェリア・Pavesiが製造する2ドア・スパイダーも追加された。 ロンシャンは1989年までに409台が生産され、日本にも新車で輸入された。〔スパイダーはその内14台であった。〕 GTSを含め、1980年代以降はキャラミの方が多く売られ、ロンシャンの生産台数は非常に限られたものであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「デ・トマソ・ロンシャン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|