|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラム : [らむ] 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory) データグラム(英語: datagram)は、配送成功・到達時間・到達順序がネットワークサービスによって保証されることがないパケット交換網における基本転送単位である。 == 概要 == 大まかに言えばフラグメンテーションが行われていない状態のデータの転送単位を指す。 個々のデータグラムは、ヘッダ部とペイロード部という2つの部分から成る。 ヘッダには送信元から宛先までルーティングを決定するのに十分な情報が格納されており、事前に端末装置とネットワークの間でやり取りする必要はない。 ヘッダには、送信元と宛先のアドレスやペイロードの種類を示す情報などがある。 ペイロードは転送すべきデータである。タグ付きヘッダでこの構造を入れ子にすることをカプセル化と呼ぶ。 Internet Protocol 標準では何種類かのデータグラムが規定されている。 「データグラム」は「パケット」と同義語として扱われることが多いが、ニュアンスは若干異なる。 「データグラム」は一般に、宛先に届かない場合でもユーザに通知しない、信頼できないサービスでのパケットを意味する。 一方「パケット」は、パケットとしてフォーマットされたメッセージ一般を指す。 例えば、Internet Protocol (IP) は信頼できないサービスを提供し、その上のUDPも信頼できない。 そのため、IPおよびUDPのパケットは一般にデータグラムと呼ばれる〔Kurose, James F. & Ross, Keith W. (2007), "Computer Networking: A Top-Down Approach" ISBN 0-321-49770-8〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「データグラム(英語: datagram)は、配送成功・到達時間・到達順序がネットワークサービスによって保証されることがないパケット交換網における基本転送単位である。== 概要 ==大まかに言えばフラグメンテーションが行われていない状態のデータの転送単位を指す。個々のデータグラムは、ヘッダ部とペイロード部という2つの部分から成る。ヘッダには送信元から宛先までルーティングを決定するのに十分な情報が格納されており、事前に端末装置とネットワークの間でやり取りする必要はない。ヘッダには、送信元と宛先のアドレスやペイロードの種類を示す情報などがある。ペイロードは転送すべきデータである。タグ付きヘッダでこの構造を入れ子にすることをカプセル化と呼ぶ。Internet Protocol 標準では何種類かのデータグラムが規定されている。「データグラム」は「パケット」と同義語として扱われることが多いが、ニュアンスは若干異なる。「データグラム」は一般に、宛先に届かない場合でもユーザに通知しない、信頼できないサービスでのパケットを意味する。一方「パケット」は、パケットとしてフォーマットされたメッセージ一般を指す。例えば、Internet Protocol (IP) は信頼できないサービスを提供し、その上のUDPも信頼できない。そのため、IPおよびUDPのパケットは一般にデータグラムと呼ばれるKurose, James F. & Ross, Keith W. (2007), "Computer Networking: A Top-Down Approach" ISBN 0-321-49770-8。」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|