翻訳と辞書
Words near each other
・ データプレイ
・ データプレイス
・ データヘイブン
・ データベース
・ データベースエンジン
・ データベースサーバ
・ データベーススペシャリスト
・ データベーススペシャリスト試験
・ データベーストリガ
・ データベースマネジメントシステム
データベースマネージメントシステム
・ データベースモデル
・ データベース型消費
・ データベース接続クライアント
・ データベース板
・ データベース権
・ データベース消費
・ データベース消費論
・ データベース的消費
・ データベース管理システム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

データベースマネージメントシステム : ミニ英和和英辞書
データベースマネージメントシステム[べーす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ベース : [べーす]
 【名詞】1. base 2. bass 3. cavity base (歯科:土台)

データベースマネージメントシステム ( リダイレクト:データベース管理システム ) : ウィキペディア日本語版
データベース管理システム[でーたべーすかんりしすてむ]

データベース管理システム(データベースかんりシステム、DBMS; )とは、コンピュータデータベースを構築するために必要なデータベース運用、管理のためのシステム、およびそのソフトウェアのことである。データベースマネジメントシステムとも呼ばれる。
== 概要 ==
かつては、CODASYLが提唱したネットワーク型データモデルのDBMSや、階層型データモデルのDBMS、あるいは初期の非力なパーソナルコンピュータなどではカード型データモデルのDBMS(いわゆる簡易データベースソフト)などが幅広く利用されていたが、近年では関係モデル(リレーショナルデータモデル)を扱う関係データベース管理システム(RDBMS)が主流である。
また、関係データベース管理システムに、利用者が独自のデータ型関数を拡張可能なオブジェクト関係データベース(ORDBMS)や、オブジェクト指向プログラミング言語との親和性が高いオブジェクトデータベース(ODBMS)、データモデルにXMLを採用したXMLデータベース(XML DB)などが開発され、利用が広まっている。
ネットワーク型データモデルのDBMSや、階層型データモデルのDBMSは実装の軽量性の利から早くから広まっていたが、アプリケーションソフトウェア、データの論理的構造、データの物理的構造の三者が密接に結びつき、柔軟性に欠けるという欠点があった。また、最適化の方法論がクエリ(検索質問)を作るプログラマの力量に依存することもアプリケーションの開発効率を低下させる一因となった。
関係モデルの最大の功績は、アプリケーション、データの論理的構造、データの物理的構造を三階層に分け(三階層アーキテクチャ)、論理データ独立性物理データ独立性を実現した点にある。
現在では、主に以下のデータベースが広く使われている。下2つについては NoSQL も参照。
* リレーショナルデータベースオブジェクトリレーショナルデータベース - スキーマがしっかり決まっていて、トランザクションが利用できる
* オブジェクトデータベース
* ドキュメント指向データベース - XMLデータベースJSONを利用した、スキーマレスなもの
* キー・バリュー・ストア、カラム指向データベース - カラム指向はバリューがハッシュテーブルになっているもの

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「データベース管理システム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.