翻訳と辞書
Words near each other
・ トゥイスティッド・シスター
・ トゥイスティン・ザ・ナイト・アウェイ
・ トゥイステッド・シスター
・ トゥイスト
・ トゥイストー
・ トゥイタク
・ トゥイッグス郡 (ジョージア州)
・ トゥイッケナム
・ トゥイッケナム・スタジアム
・ トゥイッケナム・ストゥープ
トゥイッケナム・セッション
・ トゥイッター
・ トゥイッチ
・ トゥイティー
・ トゥイトゥイ
・ トゥイホア
・ トゥイラエパ・サイレレ・マリエレガオイ
・ トゥイル
・ トゥインキー
・ トゥインキー・ディフェンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トゥイッケナム・セッション : ミニ英和和英辞書
トゥイッケナム・セッション
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


トゥイッケナム・セッション ( リダイレクト:ゲット・バック・セッション ) : ウィキペディア日本語版
ゲット・バック・セッション

ゲット・バック・セッション (Get Back Session)とは、ビートルズ1969年1月に行ったアルバムと映像のためのセッショントゥイッケナム・セッション-''Twickenham Session''とも呼ばれる〔ただし、トゥイッケナム映画撮影所でのリハーサルは正式にレコーディングされたものはなく、このセッションからはジョンの"Queen says 'No' pot-smoking FBI members."という語りのみがアルバム『レット・イット・ビー』に採用された。また、発売されずに終わったアルバム『ゲット・バック』には一切採用されなかった。〕。「ビートルズの解散問題#「ゲット・バック・セッション」」の項も参照のこと。'Twickenham Session''とも呼ばれる〔ただし、トゥイッケナム映画撮影所でのリハーサルは正式にレコーディングされたものはなく、このセッションからはジョンの"Queen says 'No' pot-smoking FBI members."という語りのみがアルバム『レット・イット・ビー』に採用された。また、発売されずに終わったアルバム『ゲット・バック』には一切採用されなかった。〕。「ビートルズの解散問題#「ゲット・バック・セッション」」の項も参照のこと。'とも呼ばれる〔ただし、トゥイッケナム映画撮影所でのリハーサルは正式にレコーディングされたものはなく、このセッションからはジョンの"Queen says 'No' pot-smoking FBI members."という語りのみがアルバム『レット・イット・ビー』に採用された。また、発売されずに終わったアルバム『ゲット・バック』には一切採用されなかった。〕。「ビートルズの解散問題#「ゲット・バック・セッション」」の項も参照のこと。
== 解説 ==
このセッションは、ビートルズのメンバーであるポール・マッカートニーが、崩壊しかけているバンドを再びまとめ上げようと「原点に返ろう=Get back」というコンセプトで行った。そのため、デビュー当時のようにオーヴァー・ダビングを一切行わないアルバムを制作し、そのレコーディング風景を映画に収めようという試みが進められた。また、撮影の関係上、それまで愛用していたアビー・ロード・スタジオではなく、以前に映画「ヘルプ!4人はアイドル」などの撮影に使ったことがあるトゥイッケナム映画撮影所を使用することとなった。
1969年1月2日から同月16日まで、ビートルズと映画監督マイケル・リンゼイ=ホッグはトゥイッケナム映画撮影所においてリハーサル・セッションと撮影を行った〔このリハーサルの模様は映画『レット・イット・ビー』に一部採用されている。〕。しかしメンバーには覇気がなく、1月10日にはポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンが衝突し、ハリスンがセッションを放棄し撮影所から飛び出すという事件も起きている。なおトゥイッケナム映画撮影所でのリハーサルは正式にレコーディングされたものはなく、ジョンの"Queen says 'No' pot-smoking FBI members."という語りのみアルバム『レット・イット・ビー』に採用された(発売されずに終わったアルバム"Get Back"にはトゥイッケナム映画撮影所におけるリハーサル・セッションのテイクは一切採用されなかった)〔出典:マーク・ルーイスン著「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版」(2009年 シンコーミュージック・エンタテイメント)269、322頁。〕。
1月20日〔ただし、2021日の2日間は録音機材の不調でレコーディングは行われなかった。〕、説得を受けて復帰したハリスンを含むビートルズはサヴィル・ロウアップル・コア本社に場所を移し、その地下にあるスタジオにて正式なレコーディングにとりかかる〔20 Things You Need To Know About The Beatles’ Rooftop Concert Mojo 2014年1月30日〕。バンド内の緊張状態を和らげるため、ハリソンの発案でキーボーディストで旧友のビリー・プレストン22日からセッションに参加した〔『ビートルズと60年代』p.384〕。一時的に5人編成となったビートルズは、スタンダード・ナンバーや自身のデビュー曲「ラヴ・ミー・ドゥ」の即興演奏などを行いつつ、新曲のリハーサルを進めた。
1月30日、ビートルズのメンバー4人とプレストンはアップル本社ビルの屋上に上り、2年5ヶ月ぶりのライヴ・パフォーマンスを行う。これは映画のラストを飾るために企画されたもので、後に「ルーフトップ・コンサート」として知られることになる。
31日にはスタジオ・ライヴが行われ「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」や「レット・イット・ビー」がレコーディングされた。しかし、この日を最後にアップル本社でのアルバム制作および映画撮影は打ち切られた。
2月22日にはトライデント・スタジオで新たなセッションが始められ、7月1日からは本格的に新アルバム(後に『アビイ・ロード』と題される)のレコーディングに取りかかる。なお、その間の4月11日にはゲット・バック・セッションから初めての収獲となるシングル「ゲット・バック」がリリースされている。
3月、ビートルズの要請によりエンジニアのグリン・ジョンズがゲット・バック・セッションの内容をアルバムにまとめる作業を開始する。これは5月28日に一通り完了し、アルバム・ジャケットのデザインがなされ〔『プリーズ・プリーズ・ミー』のジャケットを真似たデザインが企画され、同ジャケットの写真を撮ったフォトグラファー、アンガス・マクビーンを起用して写真が撮られたが、この写真はのちに『ザ・ビートルズ1967年〜1970年』のジャケットに用いられた。〕、テスト盤も制作されたが、リリースには至らなかった。
12月、ビートルズはジョンズに再編集を指示し、映画の内容に沿ったサウンドトラックを作ることを要請した。そのため、セッションの終了から1年近く経った1970年1月3日アビー・ロード第2スタジオで「アイ・ミー・マイン」が追加録音された〔トゥイッケナム映画撮影所でのリハーサル・セッションで「アイ・ミー・マイン」が演奏され、曲に合わせてジョンがヨーコとワルツを踊っているシーンが映画『レット・イット・ビー』に含まれていたが、同曲は正式なレコーディングが行われていなかった。また、この日のセッションでもオリジナル・コンセプトに反しオーヴァー・ダビングがなされている。〕。ただし、このセッションにジョン・レノンは参加していない。1月4日には「レット・イット・ビー」にさらなるオーヴァー・ダビング(マラカスやリード・ギター、ブラス、弦〔ブラス・弦のアレンジはジョージ・マーティンによるものであり、のちのフィル・スペクターの再制作に際して加えられたものではない。〕など)が行われたが、このテイクは採用されなかった。1月5日にグリン・ジョンズはポールの「テディ・ボーイ」は曲目から外し、ゲット・バック・セッションでは録音されなかった「アクロス・ザ・ユニヴァース」を加え編集作業を終えたが、この新盤"Get Back"も結局はお蔵入りとなってしまった。なお、新盤完成後の1月8日にジョージ・ハリスンが単独でスタジオ入りし「フォー・ユー・ブルー」のリード・ヴォーカルをレコーディングし直している。
3月23日、ゲット・バック・セッションのテープはアメリカ人プロデューサーのフィル・スペクターに託された。スペクターはオーヴァー・ダビングを加えるなどしてこの音源をまとめ、5月8日にビートルズ13枚目のアルバム『レット・イット・ビー』としてリリースされたが、その時はすでにビートルズは解散していた。続いて5月20日に映画「レット・イット・ビー」が劇場公開された。
グリン・ジョンズによるゲット・バック・セッションの編集盤は、いずれも公式には発売されなかったが、試作盤などを基にした海賊盤が多く出回った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲット・バック・セッション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.