翻訳と辞書
Words near each other
・ トゥバ
・ トゥバク
・ トゥバタハ岩礁海中公園
・ トゥバタハ岩礁海洋公園
・ トゥバン
・ トゥバ・カラデミル
・ トゥバ・ビュユキュストュン
・ トゥバ・ビュユクウストゥン
・ トゥバーノ
・ トゥバ人
トゥバ人民共和国
・ トゥバ共和国
・ トゥバ族
・ トゥバ語
・ トゥパク・アマル
・ トゥパク・アマル (初代)
・ トゥパク・アマル2世
・ トゥパク・アマルー1世
・ トゥパク・アマルー2世
・ トゥパク・アマルー革命運動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トゥバ人民共和国 : ミニ英和和英辞書
トゥバ人民共和国[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
人民共和国 : [じんみんきょうわこく]
 (n) people's republic
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共和 : [きょうわ]
 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation 
共和国 : [きょうわこく]
 【名詞】 1. republic 2. commonwealth 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

トゥバ人民共和国 ( リダイレクト:トゥヴァ人民共和国 ) : ウィキペディア日本語版
トゥヴァ人民共和国[とぅヴぁじんみんきょうわこく]

トゥヴァ人民共和国(トゥヴァじんみんきょうわこく、ロシア語:、トゥバ語キリル文字表記:、'、略称:)は、テュルク系民族のトゥバ人を主体としてシベリアアルタイ山脈付近に存在した国家。のちにソ連領のトゥヴァ自治州自治ソビエト社会主義共和国を経て、現在はロシア連邦トゥヴァ共和国となっている。
なお、トゥバ人の固有の民族名はトゥバあるいはトゥワ(便宜上 в=v と表記されるが、bの軟音化したβ音)であるが、ロシア語の転写(Tuva)に基づいて従来トゥーヴァ、チューヴァなどと表記されていた。本項では、ソ連の影響下に成立していた国家体制としてはトゥヴァ、地域・民族名称としてはトゥバと表記する。
* ''トゥバ(地域・民族)の概要と現状はトゥヴァ共和国も参照。''''、キリル文字表記、'、略称:)は、テュルク系民族のトゥバ人を主体としてシベリアアルタイ山脈付近に存在した国家。のちにソ連領のトゥヴァ自治州自治ソビエト社会主義共和国を経て、現在はロシア連邦トゥヴァ共和国となっている。
なお、トゥバ人の固有の民族名はトゥバあるいはトゥワ(便宜上 в=v と表記されるが、bの軟音化したβ音)であるが、ロシア語の転写(Tuva)に基づいて従来トゥーヴァ、チューヴァなどと表記されていた。本項では、ソ連の影響下に成立していた国家体制としてはトゥヴァ、地域・民族名称としてはトゥバと表記する。
* ''トゥバ(地域・民族)の概要と現状はトゥヴァ共和国も参照。''''、'、略称:)は、テュルク系民族のトゥバ人を主体としてシベリアアルタイ山脈付近に存在した国家。のちにソ連領のトゥヴァ自治州自治ソビエト社会主義共和国を経て、現在はロシア連邦トゥヴァ共和国となっている。
なお、トゥバ人の固有の民族名はトゥバあるいはトゥワ(便宜上 в=v と表記されるが、bの軟音化したβ音)であるが、ロシア語の転写(Tuva)に基づいて従来トゥーヴァ、チューヴァなどと表記されていた。本項では、ソ連の影響下に成立していた国家体制としてはトゥヴァ、地域・民族名称としてはトゥバと表記する。
* ''トゥバ(地域・民族)の概要と現状はトゥヴァ共和国も参照。''、略称:)は、テュルク系民族のトゥバ人を主体としてシベリアアルタイ山脈付近に存在した国家。のちにソ連領のトゥヴァ自治州自治ソビエト社会主義共和国を経て、現在はロシア連邦トゥヴァ共和国となっている。
なお、トゥバ人の固有の民族名はトゥバあるいはトゥワ(便宜上 в=v と表記されるが、bの軟音化したβ音)であるが、ロシア語の転写(Tuva)に基づいて従来トゥーヴァ、チューヴァなどと表記されていた。本項では、ソ連の影響下に成立していた国家体制としてはトゥヴァ、地域・民族名称としてはトゥバと表記する。
* ''トゥバ(地域・民族)の概要と現状はトゥヴァ共和国も参照。''
==前史==

この地域は、代の(漢字表記:唐努烏梁海)に相当する地域で、元滅亡後はオイラトジュンガル・ホンタイジ国ホトゴイトアルティン・ハーンに支配される複雑な歴史を送ってきた。清代になると、オイラトと東モンゴルを支配するハルハに対してがタンヌ・ウリャンハイを巡って争った。1755年乾隆帝がジュンガル・ホンタイジ国を滅亡させて、清がタンヌ・ウリャンハイを併合した。
しかし、緩衝国となっていたジュンガルが無くなったことでロシアの進出が始まった。1727年キャフタ条約を切っ掛けに、清朝が国境警備兵をサヤン山脈からタンヌ・オーラ山脈に移していた。1839年になるとロシア帝国がこの地域に入植を開始し、サヤン山脈に2つの金鉱山を開いた。それでも1911年まで名目上はの領土であったが、分離独立運動を経てロシア帝国保護国になった。その際、タンヌ・ウリャンハイの領土は、東部のフブスグル湖周辺を割譲することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トゥヴァ人民共和国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tuvan People's Republic 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.