|
トゥンジェリ県()はトルコ中央東部にある東アナトリア地方の県。この地方はかつてザザキ語やクルド語で「銀の門」を意味する「デルスィム」() と呼ばれていたが、]にトゥンジェリ県に改められた。ただし、今でもデルスィムの名を使う人もいる。北にエルズィンジャン東にビンギョル、南にエラズー、西にマラティア。 この地域の人口はイスラム教スンナ派が多数を占めるトルコにおいて少数派であるアレヴィー派の信徒が多く、民族的にはザザ人が圧倒的に多い。人口密度がトルコ一小さく、9.8人/km2 ほどしかない。 県都は県名と同じくトゥンジェリである。もともとはカランという名前の町だったが、県名にあわせて改名されている。 トゥンジェリは多くのモスクなどの歴史的景観と自然景観、特にムンズル川国立公園で知られる。しかし、19世紀末にアルメニア人を鎮圧していたオスマン帝国の不正規軍ハミディエと、1936年から1937年にかけてのトルコ共和国正規軍によるアレヴィー派自治政権指導者(デレベイ)の鎮圧(デルスィム反乱)による破壊も受けている。 ==下位自治体== トゥンジェリには8つの自治体がある。 *チェミシュゲゼク(Çemişgezek) *ホザット(Hozat) *マズギルト(Mazgirt) *ナズィミイェ(Nazimiye) *オヴァジュック(Ovacık) *ペルテック(Pertek) *ピュリュミュル(Pülümür) *トゥンジェリ(Tunceli) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トゥンジェリ県」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|