翻訳と辞書
Words near each other
・ トウ竜
・ トウ羨
・ トウ義
・ トウ翼
・ トウ至
・ トウ艾
・ トウ芝
・ トウ茂
・ トウ華
・ トウ豊洲
トウ賢
・ トウ通
・ トウ連
・ トウ錫侯
・ トウ鏗
・ トウ雨賢
・ トウ頓
・ トウ頴超
・ トウ飛
・ トウ麟閣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トウ賢 : ミニ英和和英辞書
トウ賢[とう けん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


トウ賢 : ウィキペディア日本語版
トウ賢[とう けん]

鄧 賢(とう けん、生没年不詳)は、中国後漢時代末期から三国時代の人物。の武将。『三国志演義』の描写が原因のためか、孟達の甥とは別人との説があるが、本記事では同一人物として扱う(今鷹真井波律子らが訳したちくま学芸文庫の和訳も同一人物と解している)。

== 正史の事績 ==

劉璋配下。建安18年(213年)、劉璋と劉備の関係が悪化し、劉備の入蜀が始まる。鄧賢は劉璝冷苞張任と共に涪城で劉備軍を迎え撃ったが敗れ、綿竹へ後退した。その後、一時的に軌跡が途切れている。
太和2年(228年)正月、魏に降っていた孟達が再び蜀漢に戻ろうと反乱した際、鄧賢は密かに司馬懿と通じ、城門を開いてその軍勢を迎え入れた。以後、鄧賢の名は史書に見当たらない。
姿を消していた15年間の動向だが、鄧賢も孟達と同様まず劉備に降伏した後、魏に降ったという可能性が高い。ただ鄧賢については、劉備を経由せず直接曹操に降った可能性もあり、現在の史料からはこれを完全否定できない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トウ賢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.