|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
トカンチンス川(Tocantins、、)は、ブラジルの川。ブラジル中部における水運の動脈である。川の名前はトゥピ語で「オオハシ(トゥルカン)のくちばし」を意味する。南から北へ、およそ2640kmを流れ、南大西洋〔理科年表 2014年版 P 599 丸善出版〕に注ぐ。河口部付近においてアマゾン川と結ぶ水路があるため、その一部とされることもあるが〔ベレン案内 在ブラジル日本国大使館 在ベレン領事事務所 〕、河口部以外の集水域は異なることから、水文学的には別水系とされ〔Reconnaissance Investigations of the Discharge and Water Quality of the Amazon River,Roy Edwin Oltman,1968,P15〕〔Tocantins-Araguaia river system,britannica.com 〕、ブラジル国家水資源局も別流域として扱っている〔Região Hidrográfica do Tocantins-Araguaia,Agência Nacional de Águas 〕。 トカンチンス川は、ゴイアス州、トカンチンス州、マラニャン州、パラ州のブラジルの4つの州を通る。1988年にゴイアス州の北部から成立したブラジルで最も新しい州のひとつ、トカンチンス州の名はこの川に由来する。 == 流路 == ブラジリア連邦直轄区の西のピレネウスとして知られる山地を源流とするが、トカンチンス川の西の支流であるアラグアイア川は、カイアポス山地のふもとにその最も南の水源がある。トカンチンス川との合流点に至るアラグアイア川の長さは1670kmで、その流量はほぼ等しい。これに加えて、モルテス川やアラグアイア川の20の支流でカヌーによる長距離の航行ができる。川下りでは合流点のおよそ160km上流地点まで、しばしば滝や急流、岩がむきだしの峡谷を吹き抜ける激しい風に遭遇する。 マラニャン川とパラナティンガ川の二つの支流は、特に南部と南東部の周囲の高地から、大量の水を集めてくる。後者とアラグアイア川との合流点とのあいだで、トカンチンス川はしばしば岩場にはばまれ、流路を直角に曲げている所がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トカンチンス川」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tocantins River 」があります。 スポンサード リンク
|