翻訳と辞書 |
トガサワラ
トガサワラ(栂椹、学名:)は、マツ科トガサワラ属の常緑樹である。ツガに似た針葉樹で、南日本の一部のみに分布する日本固有種〔である。 == 概要 == 山林に生える樹木で、高さ30mもの大木になることもある。モミ、ツガに似ており、混成することもある。それぞれ特徴ははっきりしているが、枝葉だけで見分けるのにはコツがいる。 日本固有種で、本州、四国の南部のごく一部にのみ知られる。トガサワラ属は現生で4種がある〔清水建美 (1997) トガサワラ 『朝日百科 植物の世界 第11巻』 246 - 247, 朝日新聞社.〕が、過去にはもっと繁栄していたと考えられ、生きている化石にあたるとも考えられる。 名前の由来はトガ(ツガの別名)に似るが、材がサワラにやや似るためこの名が付いたとの説もあるが、はっきりしない。なお、地方名としてはこの他にカワキトガなどとも呼ばれた。これは乾燥したところに生えるツガの意と見られる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トガサワラ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|