翻訳と辞書
Words near each other
・ トキワガキ
・ トキワグミ
・ トキワコブシ
・ トキワサンザシ
・ トキワサンザシ属
・ トキワシティ
・ トキワツユクサ
・ トキワハゼ
・ トキワバナ属
・ トキワマンサク
トキワマンサク属
・ トキワ座
・ トキワ来たれり
・ トキワ来たれり!!
・ トキワ松学園
・ トキワ松学園中学校
・ トキワ松学園中学校・高等学校
・ トキワ松学園女子短期大学
・ トキワ松学園小学校
・ トキワ松学園横浜美術短期大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トキワマンサク属 ( リダイレクト:トキワマンサク ) : ウィキペディア日本語版
トキワマンサク

トキワマンサク(常磐万作、学名:''Loropetalum chinense'')とはマンサク科の植物の一種。
== 概要 ==
本州中部以南から九州台湾中国南部、インド東北部に分布する。但し、日本での自生は極めて限定的で、静岡県湖西市三重県伊勢神宮熊本県荒尾市のみ知られる。常緑小高木。花期は5月頃で細長い4枚の花弁の花を咲かせる。花の色は、基本種はごく薄い黄色であるが、紅色の変種であるベニバナトキワマンサク ''Loropetalum chinense'' var. ''rubrum''(中国原産で葉も赤みを帯びる)がよく栽培されている。
トキワマンサク属にはこのほかに中国南部などに分布する2種の高木、''L. lanceum'' および''L. subcordatum'' がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トキワマンサク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Loropetalum chinense 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.