|
トグル機構は二つのリンクと一つのスライダーから構成されるリンク機構の一種であり、機械要素のひとつである。一般的なリンク機構の目的は多くの場合、機械の運動を一定のパターンに束縛するためのものであり、伝達要素として力を伝えるが、てこのように機構それ自体で力を変換するために使われるわけではない。トグル機構は倍力機構である点が特徴である。 == 原理 == 右図で、関節Aは固定されており、Cは固定されていない。また、BはスライダーとしてGの表面上を左右に移動できる。節は固定点Aに対して自由に回転し、節とはそれぞれ関節Cに対して自由に回転できる。Cに対し、ABに垂直な方向から力を作用させたときにBに働く水平方向の力をとすると、 : の関係がある。特に節の長さが等しければなので、 : となる。(トグル機構の説明ではこちらの式が使われることが多い)。 どちらの式でも節が一直線に近付く、すなわちが180°に近付くとの値は急速に増大する。従って小さな入力から非常に大きな出力を得ることが出来る。 これはクランク機構において、クランク側を原動節、直線運動の側を従動節とした場合の、上死点付近における挙動と同じ物とも考えられる 。 ただし、必ずしもこのような構造でなくても、単にリンクを用いた倍力機構を「トグル機構」と呼ぶ場合もある 。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トグル機構」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|