翻訳と辞書
Words near each other
・ トタル
・ トタン
・ トタン屋根のワルツ
・ トタール
・ トダカ
・ トダシバ
・ トダシバ属
・ トダ・モンケ
・ トダ族
・ トダ語
トチ
・ トチェフ
・ トチェーノ
・ トチカガミ
・ トチカガミ目
・ トチカガミ科
・ トチギマン
・ トチシバ
・ トチノキ
・ トチノキ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トチ : よみがなを同じくする語

土地
土地 (マジック:ザ・ギャザリング)
トチ ( リダイレクト:トチノキ ) : ウィキペディア日本語版
トチノキ

トチノキ(栃、橡、栃の木、学名:''Aesculus turbinata'')とは、トチノキ科APG植物分類体系ではムクロジ科とする)トチノキ属落葉広葉樹
近縁種でヨーロッパ産のセイヨウトチノキ (''Aesculus hippocastanum'') が、フランス語名「マロニエ:marronnier」としてよく知られている。
== 特徴 ==
落葉性高木で、温帯落葉広葉樹林の重要な構成種の一つ。水気を好み、適度に湿気のある肥沃な土壌で育つ。谷間では、より低い標高から出現することもある。サワグルミなどとともに姿を見せることが多い。
大木に成長し、樹高25m、直径1mを越えるものが少なくない。も非常に大きく、全体の長さは50cmにもなる。長い葉柄の先に倒卵形の小葉5〜7枚を掌状につけ(掌状複葉)、葉は枝先に集まって着く。
5月から6月に、葉の間から穂状の花が現れる。穂は高く立ち上がり、個々の花と花びらはさほど大きくないが、雄しべが伸び、全体としてはにぎやかで目立つ姿である。花は白〜薄い紅色。
初秋に至り、実がみのる。ツバキの実に似た果実は、熟すにつれて厚い果皮が割れ、少数の種子を落とす。種子は大きさ、艶、形ともにクリに似ているが、色は濃く、球状をしている。一般的に「栃の実」と呼ばれて食用にされるのは、この種子である。(後述)
日本では東日本を中心に分布し、特に東北地方に顕著に見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トチノキ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aesculus turbinata 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.