翻訳と辞書
Words near each other
・ トッターマン
・ トッチャモン
・ トッツィー
・ トッティ
・ トッテナム
・ トッテナム・コート・ロード駅
・ トッテナム・ホットスパー
・ トッテナム・ホットスパーFC
・ トッテリッジ
・ トッテリッジ・アンド・ウェットストーン駅
トッテンコップフ
・ トッテンヴァイス
・ トット
・ トットちゃん
・ トットてれび
・ トットチャンネル
・ トットナム
・ トット基金
・ トッド
・ トッドのモダン・ポップ黄金狂時代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トッテンコップフ : ミニ英和和英辞書
トッテンコップフ[てん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テン : [てん]
 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten

トッテンコップフ ( リダイレクト:トーテンコップ ) : ウィキペディア日本語版
トーテンコップ[てん]

トーテンコップ(、)は、ドイツで伝統的に用いられている髑髏を模った紋章である。主にナチス・ドイツ時代の親衛隊帽章として知られている。
この言葉自体はドイツ語で髑髏を意味し、カナ転写するとトーテンコプフとなる〔三修社『アルファ独和辞典』〕。
== デザイン ==
一般に、交差したの上に頭蓋骨を置いたデザインが知られている。 骨が頭蓋骨の後ろに置かれて下顎骨がないというのが海賊旗のデザインと異なっている。ただし、ナチス親衛隊のトーテンコップには下顎骨がある。
髑髏は一般的に死の象徴として知られ、死神とともに連想されることが多く、悲観的なイメージが強い。しかし同時に不死、人の未熟さに対する神の永遠性などを指すこともある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トーテンコップ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Totenkopf 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.