翻訳と辞書
Words near each other
・ トップマーシャル
・ トップモデル諜報員
・ トップモデル諜報員 カバー・アップ
・ トップモデル諜報員カバー・アップ
・ トップランキングスターズ
・ トップランク
・ トップランク社
・ トップランディング
・ トップランナー
・ トップランナー制度
トップランナー基準
・ トップランナー方式
・ トップリストロック
・ トップリフター
・ トップリング
・ トップリーグ
・ トップリード
・ トップルジップ
・ トップレス
・ トップレスブラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トップランナー基準 : ミニ英和和英辞書
トップランナー基準[じゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
: [じゅん]
  1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim

トップランナー基準 ( リダイレクト:トップランナー方式 ) : ウィキペディア日本語版
トップランナー方式[とっぷらんなーほうしき]
トップランナー方式(トップランナーほうしき)とは、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)に基づく機器のエネルギー消費効率基準の策定方法。エネルギー多消費機器のうち省エネ法で指定する特定機器の省エネルギー基準を、各々の機器において、基準設定時に商品化されている製品のうち「最も省エネ性能が優れている機器(トップランナー)」の性能以上に設定する制度。1999年の省エネ法改正により、民生・運輸部門の省エネルギーの主要な施策の一つとして導入された。
達成の評価方法は、出荷台数による加重平均で基準値を達成すれば良く、社会全体での性能向上のインセンティブを果たしつつ、エネルギー効率水準よりも他の機能に重きを置いた機器に関しても、同一区分の高効率機器の出荷によって基準値をクリアすることが可能となる。基準に達しないと、ペナルティーとして社名等を公表、罰金を科される。
== トップランナー基準の策定 ==
トップランナー基準は経済産業大臣の諮問機関である総合エネルギー調査会によって策定される。また、判断基準小委員会によって具体的な基準が審議されるが、委員会は公開で、パブリックコメントも経た上での決定となる。また、WTO等へも通報が行われ、審議から1年から2年半かけて基準は制定される。
また、トップランナー方式の省エネ基準の達成度合いを表示する制度を、省エネラベリング制度という。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トップランナー方式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.