翻訳と辞書
Words near each other
・ トマス・ウェントワース (ストラフォード伯爵)
・ トマス・ウェントワース (初代ストラフォード伯爵)
・ トマス・ウォーカー・ギルマー
・ トマス・ウォートン (初代ウォートン侯)
・ トマス・ウッドロウ・ウィルソン
・ トマス・ウッドロー・ウィルソン
・ トマス・ウルジー
・ トマス・ウルフ
・ トマス・エイキンズ
・ トマス・エジソン
トマス・エディスン
・ トマス・エディソン
・ トマス・エドモンソン
・ トマス・エドワード・ロレンス
・ トマス・エドワード・ローレンス
・ トマス・エラストス
・ トマス・エリオット
・ トマス・エルズワース・マーチン
・ トマス・エルズワース・マーティン
・ トマス・エルズワース・モーガン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トマス・エディスン : ミニ英和和英辞書
トマス・エディスン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


トマス・エディスン ( リダイレクト:トーマス・エジソン ) : ウィキペディア日本語版
トーマス・エジソン

トーマス・アルバ・エジソン(, (トマス・アルヴァ・エディスン)〔トーマスではなくトマス・エジソンと表記することも多い。〕, 1847年2月11日 - 1931年10月18日)は、アメリカ合衆国発明家起業家
日本では長らく「エジソン」という表記が定着していたが、近年は "di"()を意識して「エディソン」「エディスン」と表記する場合もある。
== 概略 ==
; 発明家&起業家
: 傑出した発明家として知られている。生涯におよそ1,300もの発明を行った人物であり、また人々の生活を一変させるような重要な発明をいくつも行ったことで知られている。例えば蓄音器白熱電球活動写真である〔ブリタニカ百科事典【エジソン】〕〔ただし、厳密に言えば、白熱電球に関して言えば、エジソンは数万もの試行を計画・指揮・実行することで実用化に成功した人物なのであって、白熱電球の原理は一応エジソン以前にすでに知られておりエジソンの独創というわけではない。〕〔当時、人々は電球も電線も発電所もない状態で生活しており、たとえば米国では夜間の明りと言えば灯油ランプを用いていた。それがエジソンが実用化した白熱電球によって、人々が夜間に明りを得る方法が一変することになったのである。〕。電球などの家電だけでなく、発電から送電までを含む電力(電力システム)の事業化に成功したことが最も大きな功績、ともされる。
: また、エジソンはEdison General Electric Company エジソン・ゼネラル・エレクトリック会社の設立者で、J・Pモルガンから巨額の出資・援助をしてもらい、その指揮下で電力システムの開発・普及に努力したわけであるが、この会社は、現ゼネラル・エレクトリック社 (GE社、世界有数の巨大企業) の前身となった会社である。ここへ入社したサミュエル・インサルは、エネルギー効率の観点からシカゴ都市計画を丸ごとマネジメントした。インサルは''Middle West Utilities Company'' を運営した。この電力会社を使って非効率な小規模発電所を大量に買収し合理化を推進した。
; 努力の人
: エジソンは「努力の人」「非常な努力家〔」「不屈の人」などとして知られている。幼いころから正規の教育を受けられないという困難に見舞われたが、図書館などで独学した〔。新聞の売り子(販売員)として働くことでわずかなお金をコツコツと貯め自分の実験室を作った逸話などでも知られている〔。16歳のころには電信技士として働くようになり、さまざまな土地を放浪しつつも、自力で様々な科学雑誌を読破して学び続けた〔。耳が不自由になったにもかかわらず、それに負けず、努力を積み重ね成功したことでも知られている。〔エジソンは聴力に障害があったが、彼自身はこの障害を苦にしていた様子はなく、逆に「周りの雑音に悩まされず研究に集中できるから、かえって好都合だ」と語っていたという。晩年にエジソンの研究所火事にあって全焼してしまった時、エジソンは既に67歳の高齢であったが、それでも彼は少しも落胆した様子を見せず、「これでむだな物はすっかりなくなった。これからまた新たな気持ちで新たな研究を始められる」と言ったという。〕〔エジソンは(その発明の独創性については論議の分かれるところであるが)いかなる困難も苦痛だと思わない強靭な精神力と不屈の信念の持ち主であった事に関しては異論の余地がない。彼が数千種類の実験材料を使って数千回の実験を行い、その全てが失敗に終わっても、彼はこれを決して無駄とは見なさず、「実験の成果はあった。これら数千種類の材料が全て役に立たないという事が分かったのだから」と語っていたという。因みにエジソンが生涯で最も手間と費用をかけた発明は自動車用のアルカリ蓄電池で、エジソンはこれを完成させるまでに5万回を超える実験を繰り返したと語っている。〕〔「いかなる困難や障害も恐れない不屈の信念で発明に取り組んだ」と言われるようなエジソンであったが、その彼が研究をあきらめた発明の1つにヘリコプターがある。エジソンが1880年代に考案したヘリコプターは、火薬の燃焼によってエンジンを動かし、プロペラを回転させて空を飛ぶしくみであったが、実験の最中に彼が試作した火薬エンジンが爆発事故を起こしてしまった。幸い死傷者は出なかったが、さすがのエジソンも人命に関わる危険な実験をそれ以上続けるわけにはいかず、彼は不本意ながらヘリコプターの開発を断念する事となった。それはライト兄弟が史上初の動力飛行機を完成させる13年前のことであった。〕
; 失敗と敗北の人
: エジソンは成功した人物として知られているが、その一方で、それと同じくらい、あるいはそれ以上に数々の失敗・敗北を経験したことでも知られている。大きな失敗・敗北としては、自分が選択・採用した直流送電にこだわるあまりに交流送電の優位を受け入れられず、交流を採用したニコラ・テスラおよびウェスティングハウスとの間で電流戦争に陥り、結局、敗北してしまったことが知られている。また、飛行機(厳密にはヘリコプター)を作ることを考えながらも安全面の問題から断念せざるを得ず、ライト兄弟に先を越されたという失敗もある。
: ニコラ・テスラやウェスティングハウスとの戦いでは、「交流電流は危険」とのイメージを人々に持たせるために様々な汚い宣伝工作等々を行ったことなどの汚点でも知られている〔送電方法について、交流を推進するニコラ・テスラおよびウェスティングハウス・エレクトリック社と対立し、劣勢に立たされ追い込まれたエジソンは、相手の足をひっぱるために一種のネガティブ・キャンペーンを行うことを画策。人々に「交流は危険」との印象を持たせることで、直流になびかせようとしたのである。ニューヨーク市が絞首刑に代わる死刑執行方法を募集しているのを知ると、交流電流でそれを行うことで交流の評判を悪くすることを思いつき、交流発電機を使った感電動物実験を重ね、電気椅子を発明し市に提案、その電源に交流が採用されるように画策したのである。その結果、実際に、史上初めて電気椅子による死刑が執行され、そのニュースが新聞で広く報道された。だが、影響はエジソンの目論見どおりにはゆかず、人々の意識に残ったイメージというのは、エジソンが意図していたような「交流は怖い」というイメージではなく、もっとも強烈に残ったのは「電気での処刑という残虐行為を首謀した恐ろしい人物はエジソンだ」というイメージであった。エジソンは自分の名・評判を汚してしまい、またその背後にいる出資者のJ.P.モーガンまで評判を落としかねない事態となった。また、人々の間におきた反応は、せいぜい「電気はすべて怖い」(交流であれ直流であれ怖い。灯油の代わりに電気を使うのは止め、灯油に戻ろうか)という反応であり、電気全体に対するネガティブキャンペーンになってしまった。〕。(またジョルジュ・メリエスの傑作『月世界旅行』を公開前に無断で複製しアメリカ中の映画館に売りつけ巨額の富を得たという事実も存在する。〔 ハリウッドが生まれる前のアメリカ映画では、エジソンの会社がアメリカ東部においては映画業界をほぼ独占し、競合他社との間で特許を共有するトラスト(モーション・ピクチャー・パテンツ・カンパニー)を形成して、トラストに参加しない会社の映画製作をマフィアや探偵を使うなどして妨害したり、電流戦争ではテスラへの妨害工作をしたりしていた。〕)その後の発電所に納入する発電機をめぐる戦いでも敗北してしまったため、Edison General Electric Companyに出資し株の過半を持ち実質上のオーナーとなっていたJ・Pモルガンから見切られ、エジソンはもともとは自分が設立した同社の社長の座を失い、会社とは無関係とされ、社名から自分の名前も消されるという屈辱も味わった。
; 異名
: エジソンは様々な異名を持っている。しばしば「発明王」と呼ばれている。また研究所が置かれたメンロパークにちなんで「The Wizard of Menlo Park  (メンロパークの魔術師)」 とも呼ばれた。リュミエール兄弟と並んで「映画」とも言われている。このほか、自らの発明の権利を守るため訴訟を厭わなかったことから「訴訟王」の異名も持つ〔エジソンは自分の発明の利益を守ることに非常に熱心であり、そのための訴訟をいとわなかった。そのため、彼の生涯は「1%のひらめきと99%の訴訟」と評されることがある。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トーマス・エジソン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Thomas Edison 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.