翻訳と辞書 |
トマス・トムキンズ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
トマス・トムキンズ
トマス・トムキンズ(Thomas Tomkins, 1572年 – 1656年6月9日)は、テューダー朝とステュアート朝に仕えた、ウェールズ出身のイングランドの作曲家。ルネサンス音楽の末期から初期バロック音楽への過渡期に、イングランド・マドリガル楽派の一員として活躍した。鍵盤楽器やヴァイオル・コンソートのために、技巧的な作品の数々を手懸けた。 ==生涯== ペンブロークシャーのセント・デイビッズに生まれる。父親も音楽家で、聖デイヴィッド大聖堂の楽長代理でオルガニストであった。3人の異母兄弟も音楽家になったが、トマス・トムキンズほどの名声を勝ち得たものはいない。1596年にウースター大聖堂聖歌隊の指導者に任命される。マドリガーレ集の一つを恩師ウィリアム・バードに捧げるとしていることから、ロンドンでバードに師事した可能性が高い。トマス・モーリーが重要な曲集『オリアーナの勝利 ''The Triumphs of Oriana'' 』(1601年出版)にトムキンズのマドリガーレの一つを掲載していることから、トムキンズはロンドン時代におそらくモーリーと出会っているらしい。 1620年より少し前に王室礼拝堂のジェントルマンに列せられ、1625年に王室礼拝堂の長老オルガニストに指名されるが、1628年ごろには隠退したらしい。どうやらその後も20年間ウースター大聖堂に奉職したらしい。だが1646年、清教徒革命の間にウースターが議会軍に占拠されると、職を失うが、大聖堂の近くに住み続けることは許された。音楽は清教徒にとって忌むべきものであったため、詩篇唱の斉唱を除いて、ことごとく教会で禁じられた。トムキンズが1614年に発注したウースター大聖堂のオルガンは破壊され、聖歌隊は解散された。トムキンズは息子とともにウースターを出て、亡くなるまで息子の許に身を寄せた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トマス・トムキンズ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|