翻訳と辞書
Words near each other
・ トマス・マーシャル
・ トマス・マートン
・ トマス・ミジリー
・ トマス・ミドルトン
・ トマス・ミフリン
・ トマス・ミュンツァー
・ トマス・メズロー
・ トマス・メトカーフ
・ トマス・メヒア
・ トマス・メヒアス
トマス・メンデンホール
・ トマス・モア
・ トマス・モウブレイ
・ トマス・モウブレー
・ トマス・モウブレー (初代ノーフォーク公)
・ トマス・モウブレー (第4代ノーフォーク伯)
・ トマス・モンタキュート
・ トマス・モンタキュート (ソールズベリー伯)
・ トマス・モンタキュート (第4代ソールズベリー伯)
・ トマス・モーブレイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トマス・メンデンホール : ミニ英和和英辞書
トマス・メンデンホール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

トマス・メンデンホール : ウィキペディア日本語版
トマス・メンデンホール[ちょうおん]

トマス・メンデンホール(Thomas Corwin Mendenhall、1841年10月4日-1924年3月23日)はアメリカ合衆国物理学者気象学者オハイオ州生まれ。
== 経歴 ==
独学数学物理学を習得し、高校教師からオハイオ州立大学の物理学教授となる。
エドワード・S・モースの推薦で1878年東京帝国大学の物理教師に迎えられる(お雇い外国人)。富士山頂で重力測定や天文気象の観測を行い、日本に地球物理学が芽生える契機をつくった。また、本郷区本富士町(現・文京区本郷7丁目)に竣工した東京大学理学部観象台の観測主任となって、1879年1月から2年間気象観測に従事。地震頻発を考慮して、観象台への地震計設置を主張したり、日本地震学会の創立のために貢献した。
1881年に帰国して、オハイオ州立大学教授、アメリカ陸軍通信隊教授(1886-89)、ローズ工科大学学長(1886 -89)、海岸陸地測量局長(1889-94)、ウースター工科大学学長(1894-1901)などを歴任する。主要な貢献としては、理工学教育における各種の寄与と、重力測定、気象学地震学など地球物理学に関するもの、また、度量衡メートル法、電気単位などの単位の問題、海岸陸地測量局長時代の米国の州境および国境の確定などをあげることができる。アラスカ氷河のひとつにメンデンホール氷河があるのも、この局長時代の仕事に関連して命名されたものである。
彼の遺産の一部は日本学士院に送られて「メンデンホール記念賞」の基金となっている。
1918年フランクリン・メダル受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トマス・メンデンホール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.