|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
コンフォート(''COMFORT'')は、1995年12月に登場したトヨタ自動車が生産するセダン型の商用車である。タクシー、教習車として用いることを前提に開発された。 製造はトヨタグループのトヨタ自動車東日本(旧関東自動車工業)東冨士工場(静岡県裾野市)で行われる。 また、本項では当車種をベースにしたコンプリートモデルの『コンフォート GT-Zスーパーチャージャー』についても記述する。 == 概要 == 小型タクシー専用車として1993年7月に発売された日産・クルーに対抗すべく、1995年12月にトヨタ自社ブランドの小型タクシー専用車として、中型タクシー専用車の姉妹車のクラウンコンフォートとともに発売された。クラウンコンフォートはコンフォートよりホイールベースを100mm長くし、中型タクシーの基準に合致させている。 競合車種の日産・クルーが2009年6月をもって生産終了したため、以降、国内メーカー唯一の小型タクシー専用車となった。また、2014年9月をもって日産・セドリック営業車が生産終了(同年11月販売終了)したため、現在日本国内で新車購入可能なセダンタイプのタクシー専用車はコンフォートとその姉妹車のみとなっている。 ベースはX80系マークIIセダンであり、サスペンションも80系マークIIの下位グレードと共通の、フロント・ストラット、リアリンクリジッドとなっている。 型式は XS11(Y)/TSS11(Y)で、搭載エンジンは、3Y-PE/4S-FE/2L-TE/1TR-FPE、マイナーチェンジ後の XS13Y/TSS13Yでは、3S-FE/1TR-FEとなっているが、クラウンコンフォートとは異なり、直6の1G-PEの設定はない。教習車は型式の最後にYが付く。FR方式で後席の寸法と後部ラゲージルームの容積を大きくとり、無線機や料金メーターなどのタクシー業務用機器取り付けスペースを設けるなど、完全にタクシー向けに特化された設計である。なお、同社が最初からタクシー専用に開発された車種としては1955年1月から1956年11月まで販売されていたトヨペット・マスター以来、40年ぶりとなる。 また、コンフォートシリーズは、40万km以上の走行に耐えられるよう、スポット溶接の箇所を減らし、あえて車体剛性を落としているのも特徴である。この手法は同社のE110型系のカローラ/スプリンターから用いられている。日産・クルーとは異なり、Bピラーの位置は左右対称(左右のドアの大きさは同じ)である。 小型タクシー専用のセダン型商用車として設計・開発された車種ではあるが、ガソリンエンジン、LPGエンジンに関わらず、タクシー、教習車とも一般の個人客でもディーラーで購入が可能である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トヨタ・コンフォート」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|