|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ヴァンガード (Vanguard) は、トヨタ自動車が日本において製造・販売していたクロスオーバーSUVである。「アクティブ&ラグジュアリー」、「高級SUV」をコンセプトに開発された。従来からある豪華な装飾だけを施こして高級を求める手法ではなく、「質」・「機能」・「装備」を高めて高級感を訴求した車種であった。 == 概要 == 2007年8月30日に発売。「Active & Luxury」をテーマに、走行性能と内外装スタイルの両立を図って開発されたSUVで、先代のクルーガーが、過去2系統(カローラ店・ネッツ店)で販売されていた経緯もあり、トヨペット店およびカローラ店の2系列で販売されていた。実質的にトヨペット店における2代目ハリアーやカローラ店におけるクルーガーの後継車種とされていた〔7人乗車可、トヨタの中型SUV「ヴァンガード」デビュー webCG〕ミディアムクラスのSUVである。当モデルは日本国外向けRAV4(3代目)のロングボディタイプ〔なお、先代のクルーガーの日本国外向けはハイランダーである。〕をベースとしており、内外装の設計の多くもそれと共通で、日本向けのRAV4にはない、3列7人乗りや、V6 3.5Lエンジンが選択できた。 前任のクルーガー(全長4,690mm)と比べると、全長が4,570mmと一回り以上短くなっており、同じく3列7人乗りを設定している初代三菱・アウトランダー(全長4,640mm)や、2列5人乗りの設定のみとなっている2代目日産・エクストレイル(全長4,590mm)と比べてもさらに短かった。 このため、室内長でもクルーガーVの2,645mm(7人乗り)や初代アウトランダーの2,515mm(同)と比べて2,445mmと短くなっており、小型ミニバンのパッソセッテ/ダイハツ・ブーンルミナスの2,550mmやシエンタの2,515mmよりも短く、3列目は非常用と捉えられていた〔【トヨタ ヴァンガード 新車情報】アクティブユーザーを満足させる安全4WDシステムを搭載した新型SUV、「トヨタ ヴァンガード」デビュー! CORISM〕。 背面スペアタイヤはオプション扱いになっていた。装着しない場合、パンク対策用タイヤ修理キット(シガーライターソケット使用のエアコンプレッサー、パンク修理剤、バルブのセット。パンク修理剤を使用した際は最高速度が80km/hに制限されていた)が別途搭載されていた。 V6 3.5Lは2012年で終了し、2013年10月現在の時点では2.4Lのみの販売になっていたが、同年11月末をもって販売を終了した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トヨタ・ヴァンガード」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|