翻訳と辞書
Words near each other
・ トラップ一家物語
・ トラップ大佐
・ トラップ射撃
・ トラップ胃、水止胃
・ トラッペート
・ トラッポラ
・ トラツクオー
・ トラツグミ
・ トラツリアブ
・ トラテロルコ事件
トラテロルコ条約
・ トラディショナル・サクセション・アーキテクチャ
・ トラディショナル・スタイル
・ トラディショナル・メタル
・ トラディション
・ トラデスカンティア
・ トラデスカンティア属
・ トラデックス
・ トラトラタイガース
・ トラトラトラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トラテロルコ条約 : ミニ英和和英辞書
トラテロルコ条約[やく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テロ : [てろ]
 【名詞】 1. (abbr) terror 2. terrorism 3. (P), (n) (abbr) terror/terrorism
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

トラテロルコ条約 ( リダイレクト:ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約 ) : ウィキペディア日本語版
ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約[らてんあめりかおよびかりぶかくへいききんしじょうやく]

ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約(ラテンアメリカおよびカリブかくへいききんしじょうやく、英語:Treaty for the Prohibition of Nuclear Weapons in Latin America and Caribbean)は、中南米地域の核兵器の実験・使用・製造・生産・取得・貯蔵・配備等を禁止する非核化条約である〔日本の軍縮・不拡散外交(第六版) 第2部 核軍縮・核不拡散・原子力平和利用,外務省,平成25年 〕。1967年2月14日ラテンアメリカ14か国が調印し、1968年4月22日に発効した。当初は、「ラテンアメリカにおける核兵器の禁止に関する条約」 (Treaty for the Prohibition of Nuclear Weapons in Latin America) であったが、1990年カリブ諸国が加わって改称されている。
最初に条約式が行われたメキシコ外務省の所在地名から、トラテロルコ条約(、)とも呼ばれている〔。
このような条約は非核化条約と呼ばれる。人が住む地域で結ばれた非核化条約の中ではトラテロルコ条約が最初のものである。
== 背景 ==
1962年10月にキューバ危機が起こり、カリブ海が極度の軍事的な緊張状態となった。この事件を契機にラテンアメリカの非核化が模索された。事件直後の12月の国際連合総会で、ブラジルボリビアチリエクアドルの4か国からラテンアメリカ非核化決議案が提出され、メキシコも加って1963年4月にラテンアメリカ非核化に関する共同宣言を発表した。この内容をもとにメキシコ主導で条約作成作業が行われ、1967年にラテンアメリカ14か国がトラテロルコ条約に調印した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Treaty of Tlatelolco 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.